![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163404750/rectangle_large_type_2_04088f4d646045916c9c1b446de7f54a.png?width=1200)
歯周病検診
24w。無料で受けられる妊婦の歯周病検診に行ってきました。
安定期に入ってすぐ行っても良かったのですが、10wで顎関節症になり、その時に顎関節症の治療+歯のクリーニングをしていたので、ちょっと間を開けて行くことに。かかりつけ医の歯科医院が、市からもらった無料検査実施施設に記載されていなかったので、近隣の別の歯科医院へ行くことに。
受付で母子手帳を2冊提示すると、「え?双子なんですか!?」と驚かれました。他の事務員さんも出てきて、なんだか恥ずかしい…。
保険証は、初めてマイナンバーカードを使用してみました。個人的には、従来のものの方が良かったのですが、いつ管理入院になっても良いように(限度額認定証の手続きの関係で)、マイナンバーカードに保険証を紐付けしました。
空いていたからか、診察はスムーズに進みました。仰向けは辛かったですが、短時間なので特に問題はありませんでした。
先生からも「あれ?なんで母子手帳が2冊?」と尋ねられ、「双子なんです」と答えると、やや間が空いてから「それはそれは…おめでとうございます」と。ベテランの歯科衛生士さんからは、「私も双子を産んでみたかったわ〜!」と話しかけられました。「母子手帳の中身って双子だと異なるの?」「性別は?」と質問責めに…。他の歯科衛生士さんも会話に加わって、わいわい話をしてきました。
男の子2人のママである歯科衛生士さんは、「大変だけど、男の子可愛いよ」と言っていて、私も双子に早く会いたいなぁ〜と思いました!
今回は、歯周病検診のみだったので来月か再来月にかかりつけ医でクリーニングをしてもらおうと思います。産まれたら、しばらく歯医者には行けなさそうなので…。
ちなみに、今回は虫歯、歯石、歯茎の腫れはありませんでした。不妊治療中に虫歯を治しておいて良かったです♡