マタニティ教室 実技編
30wです。市が主催するマタニティ教室の第二弾に行ってきました。
初回はこちら
内容
・簡単な自己紹介
→名前、出産予定日、週数、出産病院、最近の赤ちゃんとママの様子
・産後の母体の変化、赤ちゃんについての説明(30分くらい)
・市の子育て支援センターの紹介(20分くらい)
・沐浴練習(20分くらい)
マタニティ教室
今回は実技編と言われていたので、沐浴練習や赤ちゃんのお世話がメインの回なのかな?と思っていましたが、ほとんどは座学でした💦
ちなみに人数は4人で、臨月の方、8ヶ月(私)、あとの2名は7ヶ月の方でした。
座学かぁ…と少しがっかりしたのですが、地域の子育て支援センターについて情報を得ることができたので、ありがたかったです。双子を遊びに連れて行けるところがないか気になっていたんですよね。
家から徒歩圏内に学童があって、そこでは午前中は未就学児に開放しているらしい…ということは知っていたのですが、他にも未就学児が遊べる支援センターが徒歩圏内にあることを今回初めて知りました!支援センターの方によると、生後2ヶ月くらいからそうしたところを利用する赤ちゃんがチラホラといるそう。保育園に入れる前の慣らしとして連れてくるお母さんも多いそうです。
子育てで疲れた時に、そうしたセンターで相談したり、他のお母さんと交流して息抜きしたり…ということもできるそうなので、せっかく近くにあるので上手に利用していきたいと思いました。また、毎月イベントを結構な頻度でやっていて(ヨガとかおもちゃ作り、離乳食講座など)、そうしたイベントのタイミングからお試しで行ってみるのもありだよなぁ〜と。
双子は、幼い時から宇宙語(笑)をなんとなく理解してくれる片割れがいるので、2人の間で意思疎通が取れてしまって、話し出すのが遅れる…ということがあるそうです。なので、こうした施設で他の子と交流できるのは、双子のためにも良いなぁ〜と!
沐浴指導は、赤ちゃんの人形が重くてびっくり!!保健師さんは、新生児と同じくらいの重さと言っていたので、おそらく3000g前後だと思います。今回はベビーバスにお湯を入れずに行ったのですが、赤ちゃん人形が重くて支える左腕がプルプル…。実際は浮力できっとここまで重くないだろう…とは思いますが、沐浴ちゃんとできるだろうか…と不安になりました。
沐浴の工程については、事前にYouTubeで調べていたこともあり(もちろん人それぞれやり方の違いはあるけれど)、復習のような感じで行えました。
理想は気温が高い日中に沐浴することみたいですが、双子だし夫がいる時の方が良いので、我が家は19時以降に沐浴する感じになりそうです。ただこの辺は、実際に双子たちと暮らしてみてみないと色々とわからないので、臨機応変に対応しようと思います。
ベビーグッズも揃ってきて、今回沐浴の練習もして、産後の生活がだんだん現実的になってきたような気がします。
双子のいる生活ってどんなものなのかな〜。楽しみな一方、不安も大きいです。