見出し画像

【趣味|育てる】観葉植物大好きって話

我が家の可愛い葉っぱたち。紹介させてください。

パキラのパキちゃん(2023年9月)

ホームセンターで、実生っぽいパキラを見つけて
即お迎え。

パキちゃん(2024年12月)

曲げてもないのに、勝手に曲がる自然さが良い。
自由気ままな樹形に育ってます。

ドラセナのドラドラ(2022年10月)

観葉植物始めた時にお迎えして、
唯一生き残った強い子。

ドラドラ(2024年12月)

お水大好きなのに、何度も水切れさせてしまい…
ゆーっくり成長中。

アボカドの種から発芽したアーボ(2024年2月〜)

2代目。1代目は曲げに挑戦したら、成長止まって
そのまま枯れてしまった…今回は縦に長く!
と心に決めて育てたら、
そろそろ70cmにもなる大作に。

パンダガジュマルのパンちゃん(2023年9月)

"ガジュマル"としか記載されてなく
ぶっとい根っこを作ってみようと手に取ったら
なかなか希少なパンダガジュマルだと発覚。

パンちゃん(2024年12月)
※カルキ跡がすごくてごめんなさい

環境悪くてかなり葉っぱ落ちちゃったけど
たまーーーーに新芽をぴょこっと出してくれると
それはそれはもう大興奮でございます。

フィカスジンのジン様(2023年8月)

唯一観葉植物屋さんから来てくれました。
お祝いでもらった大切な子。

ジン様(2024年12月)

気まぐれな性格で、成長期じゃない時期に
新芽がひょこっと出てくるタイプ。
これだから目が離せなくなる…

ゴールデンポトスのポッチャマ(2024年10月)

成長が遅いメンバー揃いの中で
ひとりだけぐんぐん新芽出す元気モリモリまん。

ポッチャマ(2024年12月)

毎日表情違くて可愛い。

シェフレラのシェー(2024年11月)

念願のミニシェフレラちゃんに遭遇し、お迎え。
やっとお家に馴染んできたかな?



可愛いでしょ?うちの子達。

ほとんどホームセンター産のちびっこたち。
いつかメインツリーにするんだ、
と意気込んでおります。

なーんとなく植物育ててみよう、とお迎えしてから
毎日葉水しながら観察してたら
水欲しいタイミングとか元気ないとか
会話できるようになってきて楽しい。

なにより、こういうところまで心配りできる
心の余裕があることが自覚できて、とても良い。

これからも毎日愛でさせていただきます。

いいなと思ったら応援しよう!