![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29946662/rectangle_large_type_2_b6f76e0ecec95307815bbe6bdc6df540.png?width=1200)
ZOOMオンラインイベント「受付・決済・お知らせメール」まで全自動化サービス5選
ZOOMを使ったオンラインイベントで参加することが一般的になってきて、オンラインイベントの運営を経験したことがある講師やコンサルティング業の方も増えてきました。
実際オンラインイベントをすると、意外に手間が部分が多いのです。
・ZOOMミーティングURLの発行
・お知らせメールの送信
・イベントの参加費用の決済方法
などが上げられます。オンラインの仕組みなのにアナログな部分が多いのです。
今回は、そんな手間を減らすことができるZOOMと連動できるイベント予約システムをご紹介します。
こういったサービスを導入すると、講師や先生業のかたにとって調整などの時間を効率化出来るので導入してみてください。
スマホで完結できる「MOSH モッシュ」
![スクリーンショット 2020-07-08 8.03.50](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29944774/picture_pc_4b5ca75fb72b5c381e9937be7f505cba.png?width=1200)
ZOOMと連動して自動でURL発行、お知らせメール、決済機能、プロフィールページ作成など無料で全て対応しているサービス「MOSH モッシュ」です。スマホでの操作性が高くてパソコンを使う必要がないのも嬉しい設計です。
月額無料で、有料イベントの参加費用の決済代金の3.6%(キャンペーン終了後8%)が手数料として必要になります。
オンラインイベントに特化した「amply アンプリー」
シンプルな機能なので操作に迷うことがない「amply アンプリー」です。お知らせメールのカスタマイズなどは出来ませんが、イベント作成、決済システム、お知らせメールなどの基本的な機能は搭載されています。自動でZOOM連動も可能です。
月額無料で、有料イベントの参加費用の決済代金の15%が手数料として必要になります。
使いやすい操作画面「TimeRex タイムレックス」
日程調整サービス「調整さん」で有名なミクステンドのビジネス向け日程調整自動化ツール「TimeRex タイムレックス」です。イベント用ツールではなくミーティング調整ツールのため決済機能はありません。
柔らかいイメージの操作画面で非常に使いやすいです。カレンダーがひとつだけなら無料で使えるので一度試してみてください。ZOOMの連動方法もヘルプで丁寧に説明されています。
![スクリーンショット 2020-07-08 8.12.15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29944966/picture_pc_178c5c99d8345e73fb6818cc545ba7c8.png?width=1200)
![スクリーンショット 2020-07-08 8.14.56](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29945037/picture_pc_016807822199de2ecc9697892df44a88.png?width=1200)
インスタ、FBページとも連動可能な「SimpyBook.me」
インスタのプロフィールページやFBページと連動できる海外のサービス「SimpyBook.me シンプリーブック」。日本語にも切り替えも出来ます。細いカスタマイズが出来るため設定は複雑です。
ZOOMURL自動発行、決済機能(paypal、stripe連動)、リマインドメール、Google Calendarと連動して自動でイベントスケジュールの開閉が可能です。
日本語訳が機械翻訳っぽくて意味がわからない部分も多いので、英語で設定するほうが本来の意味がわかりやすい。
今回紹介したZOOMと連動するサービスの中では一番多機能です。プラグインと呼ばれる拡張機能を追加して機能を増やせます。無料プランはテストに使うぐらいで、有料プラン(9.9ドル/月)にしないとほぼ使えない。
![スクリーンショット 2020-07-08 8.24.22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29945380/picture_pc_2eac5de92bd83f40334ee8b6b06467a5.png?width=1200)
![スクリーンショット 2020-07-08 8.35.14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29945836/picture_pc_fe52b1fb3829052d8492ad93893ff039.png?width=1200)
シンプルでかっこよくて使いやすい「calendly カレンドリー」
海外の洗練されたデザインのスケジュール調整サービス「calendly カレンドリー」です。日本以外に滞在中の人とのスケジュール調整にも役立つます。日本語には対応していないのが残念ですが、シンプルなデザインで操作自体もわかりやすいです。
ZOOMとの連動機能、決済機能(paypal、stripe連動)、リマインドメールの機能もあり、メール内容のカスタマイズも可能です。
イベントの受付画面が英語なので、一般向けのイベント開催には使いにくいです。ZOOMとの連動機能を使うには、月額8ドルの有料プランの契約が必要です。
![スクリーンショット 2020-07-08 8.41.32](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29946107/picture_pc_6c5ab338aa43dcd66f52efd28f9a7325.png?width=1200)
どんな基準でサービスを選べばよいのか?
決済が必要なイベントが多い場合は、「MOSH」が一押しです。決済手数料が安いだけなく、簡単サイトも作れるので自分のサービスをアピールしやすいです。
決済が不要で細い調整が多い場合は「TimeRex」、インスタからの集客が多い場合は、「SimplyBook」が便利です。
ほとんどのサービスに無料プランがありますので、お試しくださいね。
あの人気オンライン講師も読んでいる無料メルマガ会員募集中!
ひとり起業家、講師行の方は必読です。
最新のWebスキル・集客の秘密を無料で大公開!
・メルマガ:毎日夜9時に最新の情報が届きます。
・動画講座:100本以上の動画コンテンツを見放題
・音声配信:メルマガの内容をさらに詳しく音声で配信
※上記のコンテンツを全て無料で学べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1681805626751-9w7iPTXMCt.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ワタナベツヨシ@海外リモートーワーク実践中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105459610/profile_0c46291e21d58a1a97e69c7a8aafaa93.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)