
白き鋼鉄のX2ハードモードの遊び方
こんにちは。ナマグサです。白き鋼鉄のX2ハードモードがとんでもなく難しいという話がTwitterのTLで流れているのを見て、戦々恐々としながらプレイしてみたら、たしかに難しいけどそこまで異常な難易度でもないぞ?と思ったのでそのギャップを埋めるために以前登録だけしてたnoteを使ってみることにしました
まずYoutubeで配信されていたプレイ動画をいくつか見させてもらいました。私が見た範囲では、すべての配信者がノーマルモードのラスボス戦でヒーリングをガンガンに使ってノーコンクリアをしていました。そしてハードモードをプレイした人にTwitterのアンケート機能を使って質問をさせていただきました。
ノーマルモードをクリアしてすぐにハードモードに挑んだ人の方が倍ぐらいいるという結果になりました。サンプル数が少なすぎてあまり当てにするものでもないかもですが、ノーマルモードをごり押しでクリアしてそのままハードモードに挑戦した人がかなりの数いるんじゃないかなぁと…。そりゃそんなプレイしたら鬼畜難易度になりますよ!
このゲームのハードモードをプレイした人なら知っていることですが、ノーマルモードをクリアしただけでは出現せず、少し特殊な方法でメニューの???がが解放される形になります。ノーマルモードのエンディングでも問題なく物語は終わりを迎えることもあって、ネットで積極的に調べるタイプのユーザーじゃなければノーマルモードをかなりやりこまないとハードに辿り着けないようになってるんですよ。
私がハードモードに挑んだ時点でのプレイ時間は約15時間になっていました。クリアした後に出現するボスとだけ戦えるミッションで練習して、ボスラッシュモードで体力全快状態からボス2体を倒せるようになるのを目標にしてました。これくらいノーマルモードをやりこんでればハードモードも難しいけど無茶苦茶な難易度ではないと感じました。
ガンヴォルト情報局で真エンドが見れないとコメントしたユーザーへの回答が
半年ぐらいかければクリアできるように作ってある
まぁ半年もかけて途中で投げ出さない人はそういないとは思いますけど、ガンヴォルト爪のDLCの時もかなり盛っていた記憶があるのでまぁそういうものなのでしょう。情報局中では何度も「ゆっくりやろう」「もうクリアしてる人がいるのに驚き」みたいなことを言ってたのが印象的です。
これを書いている時点ではまだゲーム発売から3週間しか経っていません。一日1ステージ、難しいと感じたなら二日三日で1ステージでもいいじゃないですか。そんな慌てて特攻して諦めるようなことしなくても…とは思うのですが。ブラスターマスターゼロやCurse of the Moonやサイバーシャドウをクリアできるプレイヤーがクリアできないような難易度ではありません。無印ガンヴォルトで真エンド見るために紫電をカゲロウなしで撃破した人なら白き鋼鉄のX2ハードモードだってクリアできるはずですよ。