「アラビア数字」と「かな書き」区別の規則:第4回点訳講習会~点訳講習会受講記録⑥
今回で、数字の勉強は終わった。
今は、アルファベットの勉強に入ったところ。
数字
数符の効力はどこまで?
数符は、数字として読めない形の点字が出てくるまで、効力を発揮する。
例外もある。
数字一つ一つや一定のくくりで意味を持つものに対しては、数符を都度、おくことになる。
例:七五三、8020運動
その言葉はほかの数字に置き換えられますか?
漢数字を数字で打つのか、仮名に直すのか。
判断のポイントとして、
ほかの数字に置き換えることが可能かどうか。
ただ、和語読みをする場合は、置き換え可能でも、仮名書きの場合がある。(次の小見出し参照)
和語ですか?
数字の置き換えが可能に見えても、
和語読みするものは、仮名書き。
ただ、和語読みをするものでも、漢字音の系列に入っているものは、数字で書く。
順番に数字を書く場合に、
和語読みだったものが途中から、漢字音に変わった場合は、
目安として、3から、数字に変える。
漢数字に順序の意味を持ちますか?
数量や順序の意味が薄れた言葉や、漢数字の形を表している場合などは、仮名で書く。
例:青二才、百科事典、十字路
固有名詞の中の数字
固有名詞の数字は、仮名書きの場合が多い。
だが、数量の意味が入った単語は、数字に変換する。
一条通〜九条通など、順番を感じるものは、順序を持つと判断されるため、数字を用いる。
だが、一つしか残っていないような場合は、順序の意味を持たないと判断し、仮名で書く。
ということは、
地名にも、詳しくならないといけないのか…?
「なんとなくできるようになる」部分なのか?
外国語と数字
数字を外国語読みする場合は、漢字音に準じて書く。
スリーナインなどは、999と書き、()を続けて書き、読みを入れることが可能である。
ローマ数字
ローマ数字は、外字符と大文字符を用いて、アルファベット表記をする。
アルファベット
基本
基本的な考え方は、数字と同じようだ。
しかし、小文字と大文字が存在することから、
それぞれに、大文字や小文字に対応する符号があることに注意する必要がある。
小文字だけの場合
外字符のみ
大文字2字以内
外字符+大文字符
大文字が3字以上
外字符+大文字符+大文字符
符号のオンパレード
大文字と小文字が混ざった、表記は、大変だ。
例えば、今、話題のSDGs
これを表記するならば、
外字符 二重大文字符 S D G 外字符 s
となる。
どこかで小文字が入ったり、大文字が入ったりすると、その都度、外字符や大文字符を書くことになるのだ。
CD-ROMの場合だと、
外字符 二重大文字符 C D ハイフン 外字符 二重大文字符 R O M
となる。
英語の単語知らない問題
AMeDAS(アメダス)、読めませんでした。
(当たらなくてよかった…)
HBe、ATPase、IPsec、UDCast、VBScriptってなんですか??
初めて見聞きしたんですけどー!!って感じでした。
ちなみに、
HBeは、B型肝炎ウイルス
ATPaseは、アデノシントリホスファターゼ(栄養学・生化学領域の言葉らしい)
IPsecは、TCP/IP環境で汎用的に用いられるセキュリティ技術
UDCastは、字幕や手話の表示、音声ガイド再生等を行うことのできる無料アプリケーション
VBScriptは、Visual Basic 風の、マイクロソフトによるスクリプト言語
(百科事典より引用)
うむ…
説明文を理解するために、事典を引かないといけないレベルで、分からない
アルファベットの勉強を進めていく、もしくは、
点訳者になった時に、
もっともっと知らない英単語が出てくるのかと思うと、
先が思いやられる。
まとめ
6点で言葉を表すことの難しさと工夫を知った気がする。
誤解を招かないように、符号を、正確に使えるようになることの大切を感じた。
また、知らない単語も多く出てくるようになった。知らない単語が出てきたときに、電子辞書を引くようになった。
テキスト35p〜45p