note福岡meetup!②完結
さて、note福岡meetup!①の続きです!
まだお読みでない方は是非①からお願いします😁
✳︎最後に参加者の皆さんの紹介があります!
テレビ会議中に、竹鼻さんの背後に小さなクリスマスツリーが置いてあるのを、池松さんが見つけました。
雰囲気作りになるから、と照れながら指摘に答える竹鼻さんに、なんだか心を掴まれたところで、終わりの時間に。
みんなで手を振り、会議は終了です。
少しのブレイクを挟みます!先日イベントで作られた特別なカレーがあるとのことで、早速いただきました!
スパイスが効いてるのに辛さがしつこくなくて、バクバク食べてしまいました…!美味!
さあ、みんなで輪になりまずは自己紹介を。一人一人のメモを、福岡市美術館の中の人さんが取ってくださったのです!滲み出る優しさが心地よい…
その時のメモがこちら!
短時間で端的にメモを取られる姿を見て、優秀な方なんだとすぐ分かりました。見習いたいです。
さて、ここで参加されていた方々のご紹介です!完全に私的な視点で、です!
【ふむふむさん】
ふむふむさんの体力は、一般人の3分の1くらいだそう。『同じ境遇の人達が楽しく行動できる助けになる発信をしていきたい』とおっしゃっていました。柔らかな雰囲気で、初対面なのに全く緊張せずにお話できました。
【戸田早美さん】
ISD個性心理学を専門的に扱われているそうで、質問攻めしてしまいました。ISD個性心理学とは、生年月日からその人がどんな性格か(統計学的に)割り出す学問だそうです!穏やかさと芯の強さの両方をお持ちの印象でした。
【なかじま たくみさん】
障害のある方や、若者の支援を仕事としてされている方です。精神的に追い詰められてしまいやすい若者をどう支援すればいいか、真摯に考えてらっしゃる姿が印象的でした。お話中の常に真っ直ぐな目も、綺麗でよく覚えています。
【アヤペーさん】
発言に嘘のない感じに惹かれました。納得できたものを納得して世に出す、そんな信念がカッコいいです。アイコンとご本人がすごい似ていて、そこも好きです。
【michicusaさん】
職人という言葉のよく似合う方でした。ブツ撮りについて一番熱心に聞かれていて、どんなアクセサリーを作られるのかなとかになりました。いただいた名刺もさりげないオシャレさで、ふつうに壁に飾りたい気持ちを抑えています。
【日野光里さん】
noteお悩み相談のときに、すごい熱心に質問されていて、意気込みの強さに感服です!新しい情報をいち早く取り入れ実践する姿に、見習わねばと気が引き締まりました。
【福岡市美術館“中の人”Kensaku Yosizakiさん】
場のバランスの取られ方が絶妙で、居心地のいい空間作りがお得意なんだろうなあと思いました。福岡市美術館缶バッチ(かわいい!)もいただいて、今週遊びに行こうかなあと思っています!
【ユウミ ハイフィールドさん】
実は12/21にスタートアップカフェでのsns情報発信ワークショップで、お話をたくさん聞かせていただきました。ライターとして、本屋店主として、二本足でどっしり立っていらっしゃる姿に憧れてしまいます。本屋さんめっちゃかわいいので行きたいです。
【竹鼻良文/TAKEHANAKE代表さん】
テレビ会議で、個人の悩みについても真摯に答えてくださって、本当に嬉しかったです。遠い人のように感じさせないお人柄も、わかりやすい言葉を選んでくださる優しさも、心に残りました。
【池松潤さん】
人に壁を作らせない、そんな方です。ハツラツだけど柔らかい話し方も、少しおしゃべりなところも、綺麗なグレーの髪も、素敵でした。お父さんにこんな人になってほしいな、とこっそり思っていました!
#note福岡meetup #楽しかったからシェアしたい #みなさんを紹介します #体験記