見出し画像

伊勢神宮 御垣内参拝(特別参拝)

伊勢神宮の外宮と内宮には、伊勢神宮の特別参拝の一つで、文字どおり御正宮の垣根の内側の聖域に入って参拝をする、御垣内参拝と言う参拝があります。

通常は、御幌(みとばり)と呼ばれる白い布の前で、お賽銭を入れて(実際には伊勢神宮にはお賽銭箱はありませんが…)参拝するのですが、初穂料(はつほりょう)というものを納めることによって、御垣内(みかきうち)・・・白い布の中(柵の中の敷地内と言った方が分かりやすいですかね…)で参拝することができます。




みなさん、はじめまして!
「名前学協会の代表理事をしております、古川絢一」と申します。

今まで、過去65,000人以上の会員サポートを行なってきて、現在も日々多くの方の様々な悩みについてサポートしている経験から、少しでもこの記事を読んで良かった!と思っていただける内容を少しだけお話しをさせていただきます!



御垣内参拝とは

御垣内参拝とは、一般参拝よりも正殿に近い場所で参拝することができる特別な参拝のことを云います。

正殿の周囲には垣(板垣)が巡らされており、この内側が御垣内となりますが、通常の参拝では御垣内に入ることは許されません。
天皇陛下は元より、皇族の方々、総理大臣やその他各相、神職の方々も神との距離を保ち、国家の安泰、国民の幸せなどを願い、それを神に奏上するのが御垣内参拝であります。

御垣内参拝の作法や流れ
正式な伊勢神宮での参拝は、外宮から内宮の順でお参りします。
御垣内参拝の際は、正殿での参拝と併せて、外宮・内宮いずれかの神楽殿(かぐらでん)で御神楽を奉納し、初穂料を納めます。

申込場所は 両宮ともに神楽殿の神札授与所になります。

↓ 御札授与所でご造営資金を納めたい旨を伝え、記帳します。

↓ 初穂料を納めると特別参宮章が授与されます。

↓ 本宮内の南宿衛屋へ行って特別参宮章を見せ、記帳します。

↓ 清め塩でお祓いを受けます。

↓ 神職の方の案内により御垣内を参拝します。


伊勢神宮(内宮・外宮)の参拝時間
1月・2月・3月・4月・9月  5時~18時
5月・6月・7月・8月      5時~19時
10月・11月・12月        5時~17時

申込場所の神楽殿、神札授与所



御垣内参拝(特別参拝)の初穂料(料金)

初穂料(はつほりょう)の金額によって、垣根内の参拝できる場所が異なってきます。
初穂料の金額が高額になればなるほど、大御神が座す(おわす)御正殿により近いところで参拝ができるようになっています。

しかし、瑞垣南御門というさらに中へ入って参拝できるのは、天皇・皇后両陛下のみになっています。

​初穂料については、2000円以上であれば上限はありません。

瑞垣南御門  (みずがきみなみごもん) 天皇・皇后両陛下
内玉垣南御門外(うちたまがきみなみごもん) 100万円~
中重御鳥居  (なかのえのとりい)     10万円~ 
外玉垣南御門 (とのたまがきみなみごもん) 2000円~


御垣内参拝(特別参拝)の服装

御垣内参拝(特別参拝)には厳格なドレスコードがあり、服装を誤ってしまうと御垣内参拝(特別参拝)が出来ないということも起こりえますので(かなりの確率で)、十分に気をつけください。

伊勢神宮の特別参拝要項にはこのように書かれています。

「参拝者の服装は礼服が望ましいが、敬意を失しない程度の平常服で男性は背広・ネクタイ、女性はこれに準じた服」

・・・さすがは神宮、難しい言い回しで分かりづらいですね。。。

きっと、ブラックフォーマル、もしくは、綺麗めのフォーマルといったところだと思いますが、、、通常で言う黒色スーツの「正装」とイメージすれば良いかと。


特別参拝に望ましいと思われる服装です。

御垣内参拝(特別参拝)に望ましい正装
服装は、本来ならば礼装が好ましく、それが無理な場合は、、、
【男性】濃い色のスーツ(又は ジャケット)、ネクタイ、白シャツ、革靴着用
【女性】男性の服装に準じた服装
(※御垣内は玉砂利が敷き詰められておりハイヒール等では歩けませんのでご注意ください)

男女ともに、黒、もしくは濃紺などのスーツに革靴、男性は白シャツでネクタイを忘れずに、女性は白いシャツやブラウスなど、一般的な正装で行かれるのが無難だと思います。
また、和装の場合は、私自身が和装での参拝経験が無いので、下記の神宮司庁へ連絡して確認してみてください。


男女に限らす避けた方がいいもの

半袖のシャツ、ジャケット未着用、上下の色や素材が違うスーツ、革靴以外の靴、派手すぎるアクセサリーなど

服装や和装のお問い合わせは
不安があれば、神宮司庁に直接お問い合わせください。
電話番号:0596-24-1111(8時30分~16時30分)





このnoteは誰に届けたいか

名前学は、今、人生を変えたくて、目の前の悩みや問題と向き合っている方の役に立つツール(学問)ですので、仕事、ビジネス、経済、恋愛、結婚、子育てなど、今を変えたい人たちへシェアしていきたいと思います。

マガジンも充実させていき、インタビューなどさまざまなコンテンツも用意していく予定なので、ぜひ名前学協会のnoteをフォローしてお待ちいただけると嬉しいです。

👆フォローしてくれたら嬉しいです♪




初回45分間 無料相談をプレゼント

ここまで長い自己紹介を読んでいただき、辿り着いていただき(苦笑)ありがとうございます!

noteを始めた記念に、
記事に♡いいねを押していただき、公式LINEに登録いただいた方限定で

初回45分間無料相談をzoomでお時間作ります!

自分のことを知りたい!
相手のことを知りたい!
マイナスや否定的になりやすい潜在意識やマインドをリセットしたい!
恋愛やお金など各種ブロックを解除したい!
美容(美肌)などに悩んでいて改善したい!
恋愛成就させたい!
相手との相性を知りたい!
理想の相手を引き寄せたい!
真言や祈願で夢や願望(願い)を成就させたい!
今月の運気、運勢を知りたい!
etc

なんか、、、
結構色々と相談に乗れるみたいですので(他人事のように言ってます)^^;

きっと、無料とは思えないくらいにお得な時間になると思います^^;
必要だと感じたら、是非公式LINEより

「noteを見ました!45分無料相談、お願いします!」

みたいな感じでご連絡ください!

👇  👇  👇


#伊勢神宮 #特別参拝 #御垣内参拝 #御神楽
#ご祈祷 #祈願 #成功祈願 #商売繁盛 #企業隆昌 #社運隆昌
#名前学   #名前鑑定   #姓名判断   #姓名鑑定   #名付け    #目の前の一人を大切に
#Jayon #グランドオープン #1泊研修

いいなと思ったら応援しよう!

古川絢一 / みんなの顧問
よろしければサポートをお願いします! いただいたサポートは、より多くの方を笑顔にするためのnote記事執筆の活動費に使わせていただきます!