障害を持つ女性に求められがちな処世術



ウケを狙ってるわけでもゆるキャラみたいになりたいわけでもない。
でも気づくと職場や学校でそういうキャラ付けになっていることが多い。
自分で障害によるうっかりややらかしを誤魔化すときにそういうキャラだということにすると便利なのでそっちに持っていってるのかもしれない。
気づいたら腕時計は止まってるし、止まってる腕時計で時間確認してバス乗り遅れてるし、女のミスタービーンみたいなところが確実にあるわけで、どうしてるかと言ったら愛想良くしてる一択。
そしてそれは障害を持つ女性特有の処世術かもしれないとふと思った。
仕事をしていて、文字情報で作られたマニュアルがないと仕事しづらいことに自分で気づいて仕事が空いた時に作っている。
また、用事で別のオフィスに行く時は持っていく書類がないか訊いてから行く。
仕事はたまにミスるし、体調によってはゆっくりだけど、やり方を工夫してまじめにやる。
そういう努力だけしていれば受け入れられるならもっと生きやすいのに、いつでもどこでも人当たりを良くして、軽く愛されないと、仕事しづらくない?
ちなみにちょっとポンコツだけど人好きのする人という枠にギリギリでしがみつかないと挙動不審者と見做されてシャレにならないくらい当たりがハードになるのは学生時代のいじめでこっぴどく学んでいる。
今の仕事場で、雑談にたくさん混ざって、お菓子をもらえるようになり、お茶やシールももらって、みんなあったかいと思いつつ、コミュニケーションが多い環境に適応するのがきついからもっと常温に、淡々とした職場になってくださいと思う時がある。
こういうあったかい職場で嫌われるとほんとにきついと思うんだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?