CISA受験記
2023年5月にCISA(公認情報システム監査人)を受験し、合格しました。
いろんなブログの体験記に助けてもらったので、自分も勉強記録や思ったことを書いていこうと思います。これから受ける誰かのお役に立てたら嬉しいです。
なお試験の概要なんかは他の方がすごく詳しく書かれてたりするので、あくまでも「受験記」としてお読みいただけると幸いです。
前提条件(経歴、受験の理由など)
・経歴:新卒から6年くらいSE、転職してシステム監査を3年くらい。
・資格:基本情報・応用情報は持っているがシステム監査技術者は2回落ちている。テストセンターで受ける系の資格(ITIL、AWSなど)は何個か持っており、テストセンターでの受験には慣れている。
・受験理由:会社で受験を推奨しており、同期が続々と合格していて焦ったから。受験料の補助が出るから。
勉強に使ったもの
・公式の問題集のみ。教科書は未購入です。
・問題集はISACAから自分で購入しましたが、手元に届くまで2週間くらいかかりました。急ぎの方はメルカリなどで探すか、早めに購入されることをおすすめします。
・時期にもよりますが、正直メルカリで買っても自分で買ってもあまり費用は変わらない気がします。個人的には、自分で新品を買った方が気持ちが良いなと思いました。ISACAから輸入ってなんかカッコいいし…。
勉強の流れ
学習期間はトータルで1ヶ月くらいです。
①模擬テスト(1回目)
・はじめに、問題集の巻末についている模擬テストをやりました。
・各セクションの得点率
ドメイン1:43%
ドメイン2:40%
ドメイン3:56%
ドメイン4:42%
ドメイン5:39%
・問題集の日本語が何言ってるか分からなくて心が折れそうになりました。
・このあとも書いてますが、模擬テストの問題は問題集から出てるので、勉強の過程で正解の選択肢を覚えてしまうタイプの方は、模擬テストは先にやっておいた方がいいと思います。
②問題集を解く
・出題率の高いドメインから着手し、3週間くらいかけて2周しました。
・正直最後まで分からない、納得行かない問題もありました。「自分が納得&理解しているところだけは確実に点を取る」ということを意識して進めました。
・ご存知かと思いますが日本語はちゃんとヤバいです。読むだけで一定のストレスがかかります。
③模擬テスト(2回目)
・各セクションの得点率
ドメイン1:96%
ドメイン2:84%
ドメイン3:62%
ドメイン4:78%
ドメイン5:82%
・模擬テストは問題集の問題から出ており、答えを覚えてしまっているものもあったため、上記の得点率は丸暗記こみの数字です。
・先駆者から「CISAは過去問からほとんど出ない」と聞いていたので、ここが自分の限界かなと思って受験に進みました。
受験当日のこと
・自宅受験でネットワークトラブルが起こると嫌なので、テストセンターで受験しました。なおテストセンターの選択肢は少ないので、早めにどこのテストセンターで受けるかを決めておくことをお勧めします。テストセンターごとに開催時間も違うので。
・自分が受けたところ(秋葉原)ではハンカチも目薬も持ち込み禁止でした。試験によるのかセンターによるのか分かりませんが…
・試験が長丁場になることを忘れて試験前に水分をちゃんと取らなかったのですが、当然水の持ち込みは禁止なので体力的に地味にきつく、後悔しました。
・1時間くらいかけてひと通り解き、1時間半くらいかけて見直しました。
・他の海外系資格では当たり前にできる日本語・英語の切り替えが無かったので、少し焦りました。が、日本語は問題集よりもしっかりしていたので大丈夫でした。問題集がやばすぎ。
・正直ほぼ全部の問題に手応えはなく、その場で「合格」と出てもあまり実感は湧きませんでした。嬉しかったけど。「あの問題が正解だったんだな!」という確信は最後まで持てませんでした。
受験結果
・500点代前半でした。ギリギリでしたが、最小労力でとりあえず合格できたらいい、と思っていたので悔いはないです。
勉強にあたって心がけたこと
・先駆者から「自分の経験から来る知識は捨てて、ISACA様の考え方を100%受け入れること」と聞かされていました(文章にするとやべー)。実際、この考え方を勉強スタート時に頭に入れているかどうかで大分合格率は変わってくる気がします。
・CISAの難解な問題文をストレスなく読めるようになるように、毎日決まった時間に勉強することを自分に義務付けました。
・先述の通り過去問から試験に出ることはほぼないので、「4択のうち正解を選ぶこと」よりも「不正解の選択肢が何で不正解なのかを自分の言葉で言えるようになること」を意識しました。
その他所感など
・受験テクニックでどうにかなる面も大きいですが、とはいえ、正直かなり向き不向きがある試験だと思いました。「時間をかければ、学校に通えば、勉強すれば、監査が好きであれば」誰でも受かる試験か?と聞かれると、ちょっと微妙な気がします…。
・問題集で出てきたけど解説が曖昧で分からないところは、天下のchatGPT様に聞きました。「XXとYYの違いって何?」みたいな問いにもめちゃくちゃ分かりやすく答えてくれてとても助けられました。
・この資格に受かったことで何か業務に活かせるか…というと…まぁ…私の場合はちょっと…という感じです。ただすごく合格率が高い試験というわけではないので、履歴書はちょっとカッコよくなった気がします。
おわりに
・会社の義務で受ける方、自らチャレンジする方いろいろだと思いますが、今まで受けてきた他の試験とはだいぶ毛色が違ったので、トータルでは勉強も受験も新鮮で面白かったです。
・これから勉強をスタートする方のお役に少しでも立てていれば嬉しいです。