秘密基地計画構想ノート
いつか家を手に入れたら絶対に作りたい私の秘密基地という名の部屋について、あれこれ妄想するノート。
狭さが魅力! 秘密基地化するなら四畳半くらい?
突然だけど私は狭いところが好きだ。(某ハウスメーカーのCM風に)
ふらっとお店に入れば選ぶ席はなるべくお店の隅っこの奥まった場所だし、飲み会の席でもさりげなく奥の角席をキープするし(社会人として上座とか下座とか気にしなくていいの?というツッコミは置いといて)、部屋の隅っこで体育座りをしながら丸まっこくなってする作業はすごく集中できる(……気がする。当社比。ちなみにちょっと話が逸れるけどお風呂は広い方が好き。広々と足が伸ばせるお風呂は最高だよね)
そんな狭いところ大好き人間な私なので、いつか自分の家に秘密基地部屋を作るなら広さは四畳半くらいが良いように思ってる。四畳半の良いところはちょっと転がればすぐに物に手が伸ばせるところ。ズボラな性格には最適な面積だ。(森見登美彦氏の四畳半神話大系は共感しながら読んでいた。)
これがなければ私の秘密基地じゃない!
天井まである大容量の本棚
これは本好きの夢だと思うけど、壁一面が本棚の空間って最高じゃない?
収集癖のある本好きにとって、自分が好きだと思った本はずっと手元に置いておきたいと思うもの。自分がこれからいくつまで生きるかは分からないし、その中でどのくらい好きな本に出合えるのかも分からないけど、素敵な作品に出会えたのなら可能な限りその本たちを自分の手が届く域に置いておきたいものなのデス。
しかし壁一面の本棚のウィークポイントは圧迫感を感じてしまうところ。
しかもそれが部屋を囲むように配置してあったとしたら、ちょっと息苦しくなりそうなんだよね。なので置く本棚は明るめのナチュラルウッドカラーがいいなぁ。素材はパイン材が良い。肌触りが柔らかくていいのと、比較的安価……だっだように思う。(笑)
脱人間化計画。座り心地最高のチェア
私は基本どこでも寝れるし、どんな環境でも割りと適応できるタイプ、だと思う。だけどせっかく自分の秘密基地を作るなら、居心地がいい定位置が欲しい。だからそんなに大きくなくていいから、長時間座ってても身体が痛くならないちょっと良いチェア(ソファ)が欲しい。お揃いのオットマンもあったら最高。部屋の掃除がしやすいように脚がついてるタイプがいいな。脚の色は本棚と揃えたら統一感出そう。あと革張のより布素材のソファの方がカバー洗えるし、気分で模様替えしやすそうだなぁ。
それと椅子の横にはシンプルなスタンドライトと小さめのサイドテーブルも置きたい。
いいなと思ったら応援しよう!
