日本城郭検定3級をオンラインで受けました。

こんばんは、なまちゃです。

先日、日本城郭検定が全国で実施されました。全国で会場が4つしかなかったので、今回はオンライン受験をすることにしました。

私は小学生のころから歴史が好きで得意でもあり、やはり安土桃山時代が好きな純粋な小学生でした。小学生のころ初めて関西から東海の城廻をしました。小学生ながらに圧巻の天守に感動したのを覚えています。中高時代は勉強と部活に明け暮れ、城に対する興味も薄れてましたが、大学生になり日本100名城というものがあることを知ります。スタンプラリーもありスタンプを集めながらお城を回るという形式にハマり、再度お城巡りを趣味にしました。

その過程で「もっと城について詳しく知りたい。勉強することで城廻がより楽しいものになるのではないか。」と考え、今回日本城郭検定を受けてみる運びになりました。

さて、城郭検定を受けるにあたり、どのような勉強をしようか悩みました。ググると公式問題集と日本100名城のまとめ本を使って勉強するのがいいと知りました。過去問はネットに転がっているものと合わせて6回分。解いてみて気づいたのは、「あれ?割と過去問通りなん?」ということです。医学部の試験とやることはあまり変わりませんでした。問題の選択肢まで吟味して分からない言葉があればそれについて検索してノートにまとめる。そのようなことを繰り返し、知識はどんどんついていきました。

本番では、オンライン試験という形式で少し戸惑いましたが、なんとか無事受け終えることができました。だいたい見たことある似たような問題が6〜7割、新問が3割くらいの印象でした。自己採点の結果は93点。結果が返ってくるのが楽しみです。

ちなみに勉強すると訪れてみたい城がたくさんありました。その中でもTop5を発表します。もしその城が大学の周辺県にあったり、地元にあればぜひ行ってみてください。

・宇和島城(愛媛県)
・山中城(静岡県)
・丸岡城(福井県)
・新発田城(新潟県)
・金山城(群馬県)

他にも松本城や熊本城、弘前城あたりは外せないですし行きたいところが沢山です。国試終わったら日本全国のお城巡りしようかな。

もしこの投稿の読者の中に城が好きな方がいればぜひ勉強して検定受けてみてほしいです。必ず城に沼リマス。

なまちゃ

いいなと思ったら応援しよう!