見出し画像

平和ってなんだろうねぇ?

テレビはホント、オワコンだなぁ。

子供にとっての平和?
それは、子供が”平和だと感じれるか?”ということであって。

ウクライナが、SDGsがといった所で、教えた所で。
ただただ、大人が言うからそれに合わせてるだけ。

実際は、日常を脅かしてるものがあれば、不安を感じてて平和とは?と考えかねない。

それこそ、イジメや親の虐待があれば、子供にとっては日常すら、平和じゃねーのよ?


平和ってなんだ?

大人が言う平和は戦争の事ばかり。

都合が良い、自分たちにとって良いこと、のときは褒めるのに。
自分たちの不始末が理由としてあるのに、褒めた部分を今度は悪だと怒り出す。

あまりにも幼い頃から。
嫌でも、気付いてしまう。
表情や、声や、口調や仕草が。

「現実よりも、大人にとって都合が良いだけの事を言っている」

そう教えてくれる。

ただでさえ、普段から、褒めたと言えば、怒り出すという形で。
個人の実際に触れるどころか、「主張は聞いてくれない、子供という言葉を盾に、そんなはずはないとなかったことにしようとする。」

そういう個人としては、やっぱり違和感が強いんですよ。

当事国への配慮というか。
そういうのが足りないのでは?と疑問を感じるというか。

平和って、戦争じゃなくて、争いでもなくて。
それぞれが思いやって優しく出来るのが平和でなくて?

穏やかに過ごせる。
それが続くことが平和なのでは?

戦争がなくても、世の中蹴落とし合いの化かし合い。

「平和って一体何なの?」

こういう部分でも上手くやらないと。
大人が適当に言ってるとバレるほどなのに。

子供。
この言葉を使う時点で、わかってねーのよ?と言うのに気付けない。

やれやれです。

昭和の頃から、変わらず

テレビなんて、テレビ側が見せたいものを、見せるだけ。

というか、政治関係になると責任を追求するのに。
自分たちがやらかした時は、責任はガン無視。

ついぞ最近も、御本人が既に削除してしまいましたが。
とある教授の意見をテレビが勝手に、意図的に変えて報道したことに、異を唱えた事があったわけですが。

御本人が、異を唱えただけでなく、説明があって、納得した。
その後の経過で、なので削除もしたということもあったので。
必要以上に証拠みたいなものをだして、ほじくり返すなんてことはしませんが。

やっぱりこう、おかしいよね?
と思いますし、今日は実感もさせられました。

これを書いてるお昼時の番組が。
こどもの日だからか、やたら滅多に子供という言葉を上げて、ウクライナ情勢を語ってるのは、ホントもう。

昭和の頃から、そういう事を表に出してるから、子供はそれに沿った解答を出してるだけにすぎない

そういう番組構成って、あちゃー・・・じゃないですかね。

そもそも、対岸の火事になりつつあるようにも感じますし。
時間の経過とは、それ程に怖いというか。

なにはともあれ、平和という部分から、世界情勢を考えるにしても、ですよ。

平和って何なの?が抜けてると思いますし、そうあるからこそ。

平和=子供にとっての穏やかさ、というのは、そういうものより”もっと身近なもの”が脅かしてる

これを見落としてしまうだけでなく、それ故に子供をダシに使うというか
テレビの印象を良くしよう、としか、してないのでは?

イジメも大事件になれば扱うのに。

虐待も、事件になれば扱うのに。

平和という言葉では一切触れやしない。

昭和と変わらないから、テレビはオワコンなんですよ。


ウクライナ情勢とか、マジほんと・・・

とりあえず、世界史とか、ちゃんと勉強してから語りましょう。
以上。

ホントこう、日本人ってそういう、国や民族という部分では意識や歴史、伝統文化が違うから、ね?

知ってないと、語れないと思いますよ?

こどもの日だから、と、こういうのを扱っても。

所詮は、一点。
現実の中に点在する様々に違う点、相違点というようなもの。

その一つでしかない。

なので、その一点では”正しさ”なんて言葉が使えるほどに語れない

現実の、ごく一部

それを取り上げてるだけです。

テレビ関係なく、メディアも、情報媒体も、ほんとこう。

正しいとか、間違いとか、そういう偏りをし過ぎ。

専門家とかも出すなら、様々に意見の違う専門家を何故呼ばないのか?
そういう違いからの議論、それによるすり合わせ。

それで生じるのが、より正しい、より間違い。

でも、それが全てではないので、お互い慎重に、そして配慮もしましょう。

更にはそれを積み重ねるのが、ね?

平和なのでは?

伝統も、文化も、民族も、様々に違いがある。

皆違って皆良い、多様性とか、言い出したり、扱ったのは誰なのか?

そういう、違いを取り入れるからこその、多様性、なのでは?

なーのに、その違いを取り入れもしなければ、教えようとも、報せようともしないまま、こういうものと決め打つだけ。

そんな状態だから。

不安が取り除かれず、ストレス社会になった。


こういうのが平和。
こうなれば平和。
散々テレビで扱われてきてますが、世の中そんなに甘くないし、世界という規模になると、複雑すぎて難しいのが分かるほど。

なのに、こういう、ね?

世界史とか。
民族学とか。
地理学とか。
そういう視点からの話が出てこないのは、何故なんでしょうね。

世界情勢だろうが、作ってるのは人だし、そこには、歴史、地理、民族。
様々に複雑な物があるからこそ、というのは。
今やYoutubeでいくらでも知れるんですよ。

ネットで話題?

知らんがな、そんなもん!(苦笑

専門家?

他の専門家の意見はどうなの?(苦笑

だめだこりゃぁ!


本当に平和を求めるなら

考えなきゃいけないことは、ごまんとあります。

それこそ、SDGsにも含まれないような、細かな部分。

その、細かな部分というのも、意見の違い、感想の違い、知見や知識の違い、実際に現実としての経験の違い。

様々に違うのが人だから。

一緒くたに出来ないんですよ。

SDGsなんて、”開発目標”という、目指すものへの指標=目標なわけで。

こういうものだから、こういうことをする!
ではなく。

こういう目標があるので、皆さん考えて協力しましょう。
なのでは?

こどもの日、を打ち出して。
SDGsだ、ウクライナ情勢だ、子供がどうあった=テレビが見せたい部分。

子供をダシにつかいなさんな。
大人として、みっともない。

本気で教えようと思えば、情勢が落ち着いたら、その国で暮らして。
人と触れ合わないことには、実感出来ない部分があります。

それを、知識だけで埋めようとするから、ダメだと。

そして、知識=知能、成績という形になり、覚えられないから。
イジメになる。

原因を大人が作り続けてるんですよ?

大人でも、知るという部分の差があるのに。
そこを、大人が客観的に扱えない。

個人としては、感受性が過ぎてた分、あっという間に意図を見抜かれてしまう。

結果、衝動的に怒るばかりで、知識を持たないことが露呈する。

ほんとどうしようもない。
とはいえ、コレ以上は色々出てしまうので割愛して。


平和、平和っていうけど。

本当に求めてるの?

日本だって、うかうかしてられないですよ?


あとがき

正直触れづらい。

ウクライナ情勢とか、ウクライナ、ロシア、双方に言い分があるだけでなく。

どちらの国の出身という、ね。
個人という存在に、しわ寄せが行きかねない。

余計なことを言うと、それが切っ掛けで、当事者が苦しみかねない。

最初の頃は触れてはいましたが、どうにもこうにも、見え方が違う分、意見の食い違いという事態にもなったので、距離を置いてます。

うん。

気にし過ぎ、と言われそうですけど、まぁ。

自分がやらかした部分もあるので、余計に。
かもしれないのですが、今の日本での報じ方はなんかこう、

「申し訳ございません」

頭を下げたくなるんですよ。

当初の様な危機感は感じられないですし、ムダに情報番組が多いので、いろんな扱い方しようとして、寧ろこれ「迷惑じゃないの?」

一日本人としては、ほんとこう、申し訳ないが否めません。

今はYoutubeがあるとはいえ、ね。

実際に、当事国の国民がどう感じてるのか?というのは、やっぱりこう、限界があるし、見えない部分もあり。

配慮とか、おもいやりが、欠けてないかなぁ?

こどもの日、SDGs、ウクライナ情勢。

なんで、つなげてるのさ(苦笑

世界に対して、日本人としての言い分があるように。
逆もしかりだと思いますが。

当事国の人と触れ合わないまま、って、意味が薄いと思います。

だってその、ねぇ?
日本でも自然災害が多いですが、どうしても「想定外」ってあるわけですし。

その想定外の部分に、「当事国の人たち」の思いが含まれてるように。
感じますし、思います。

某新聞社が、都合のいいように海外に発信してるから誤解されてる!もいいですが。
日本人が海外に対してしてる、誤解はどうなの?

やっぱりこう、ね。

一方通行だと、ダメだと思います。

それでは。

いいなと思ったら応援しよう!