![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42525918/rectangle_large_type_2_6400faeffafb7b389030538dc31dcc01.jpg?width=1200)
トレーニングにまつわる ABC to Z 『V』はValueで大切にしていること
カオリン@自分の身体を自由に乗りこなすパーソナルトレーナーの道上香織です。
トレーニングにまつわるエトセトラをアルファベット順に書いています。
それはトレーニングの種目だったり、食べ物のことだったり、鎌倉や江ノ島のこと、時々偏愛シリーズも。
トレーニングにまつわる ABC to Z 『V』はvalueで大切にしていること
Value
ファストフード店のセットではなくて、ここでは『大切にしていること』として書きます。
スタジオでは、トレーニングよりもまずはカウンセリングをしっかり行うことからはじまります。
・あなたの事を教えて下さい。
・わたしの事をたくさん知って下さい。
だってここからの信頼関係がないと何も起こりません。
「ここをなんとかしてください。」
「かしこまりました。ここをなんとかしたら、貴女にとってどんな喜びが生じますか?」
「かくかくしかじか」
「なるほど!それではかくかくしかじかをもう少し具体的に教えてください!」
.............
今日初めて会う人にいきなり自分の本質を話すのは難しいかもしれません。緊張しているでしょうし。
でも、大丈夫です。
慣れてきたらまた聞きます。
「あの時のあのお話っていまのこう言う状態の事ですよね?」
「そう!これ!そして、わたしはこれを維持したいの。これがわたしのバロメーターだから。」
やっと出た!笑
そこなんです、そこ、そこですよ!
なぜ自分はトレーニングをしているのか。
誰も為でもなくて、自分の為にお金も時間も費やしているのです。
だから、自分の大切に思っていることにおしみなく時間を使って達成して欲しいと思っています。
その努力は自信になるし、その先の自分の糧になると思います。
わたしは10年後も大好きな甥っ子と一緒に遊べる体力でいたいんです、そして体内年齢は-20歳をキープ!
topの写真は先日10歳の甥っ子が撮ってくれました。可愛い9歳(細かいけど撮影当時は9歳)の思い出です。
10年後もこうやって遊んでくれると嬉しいなぁ。