見出し画像

あなたの身体をご機嫌に動かすためのあれやこれや 上から下まで触ってみる

カオリン@自分の身体を自由に乗りこなすパーソナルトレーナーの道上香織です。
40-50代必見!あなたの身体をご機嫌を知るためのあれやこれやについて
書きたいと思います。

40-50代必見!とか書いておきながら、最近は20代のご入会も増えてきて(ありがとうございます!)
20代から70代の方まで幅広い層の方にご来店頂いており、嬉しい限りです。

手を当てると言う優しい行い

トレーニングの前に準備は先ずあしのマッサージから。
と言ってもガシガシやるのではなくて、優しく。
あしの指一本一本からかかと、くるぶし、スネの骨、膝のお皿、ふくらはぎ、前腿、内腿、裏腿、まんべんなく優しく手を当てていきます。
手って、なんか出てるー!だからより感じやすいのです。
(全然スピリチュアルではない、だってお腹痛いなって思った時触ったらほわって暖かくなって治ったりと言うアレです)

その後お腹、肋骨、鎖骨、さすがに背中は触れないけれども、自分で触ることで、左右の差だったり硬さだったりが分かります。
特に40代以上の方は念入りに笑
その後、呼吸とコアと繋げた動きからバランス、負荷をかけて動きへと広げていきます。
そうすると身体の各部位が喜んで動いてくれるのです。

だから結構念入りに行います。
股関節が硬い人(硬いと思い込んでいる人)が多いです。
腹筋がないと言っている人(ないわけ無い笑)が多いです。
使い方をご存知なく、長い間放置されてホコリが被ってしまっているだけなのです。

だから最初に自分の身体の状態を触って、知って、使ってみる。
もちろんすぐに腹筋がガンガンできるようにはならないですし、すぐに走れる訳もない。
自転車だって最初からスイスイ乗れちゃった訳ではないですよね。
長い間放置されたか、間違った使い方をしていたところに光を当てて、手も当てて感じたならば、動かしてみる。
私たちの身体は賢いから、一度やったら割と覚えています。
あとは練習を重ねましょう。


いいなと思ったら応援しよう!