見出し画像

ええとこ♫信濃大町 *食べる編*

大町へ訪れた際に楽しみにしていること。

日本全国いろんなところから集まってくれた仲間たちとのお食事。これは MomoDa だけではなくワタシもとても楽しみにしていて。


酒房 郷(sato)さん

信濃大町駅から徒歩5分。毎年、収穫時のお昼のお弁当を愛情込めて手作りしてくださっている郷さん。夜のお食事がメインのお店。

スタートはシュワっとしたいな、というリクエストに応えてくださり、シャンパーニュが出てきました(秘蔵の)。

フランス北部のランスに位置する最大級の生産者 G.H.Mumm (メゾン・マム)なんだけど、アレ?ラベルがなんだかクラシカル。

もう10年って言ったかな?15年って言ったかな?ん?20年だったかな。(笑)静かに大切に保管していたシャンパーニュを出してくださったのです。

保存状態がよく、グラスに注ぐといまだ健在のきめ細やかな泡が静かに立ち上り、皆との再会を祝う最高のスタートに。

2012

次に出てきたのはなんと!ノーザンアルプスヴィンヤードのファーストヴィンテージ!!

今はもうない野口の畑のシャルドネを委託醸造で造った、貴重な貴重なファーストヴィンテージ。

葡萄栽培を始めてすぐの人が造ったと思えない、繊細さと美しい酸と、10年の時を経て凝縮した旨みと。若林の造るシャルドネのポテンシャルの高さを象徴するかのよう。感激です。

2012年。これはまだ ワタクシ MihoDa がノーザンアルプスヴィンヤードと出会う前のワイン。

郷さんに並ぶ ノーザンアルプスヴィンヤード 歴代ワイン

ワタシとノーザンアルプスヴィンヤードとの出会いは2013ヴィンテージ青いラベルの時。8年前か9年前、東京で行われた試飲会で若林のシャルドネと出会い「こんな綺麗なシャルドネを造る人がいるのか!」「こんなシャルドネが日本でも造れるのか!」と、強い衝撃を受けたことを思い出しました。

世界のシャルドネ飲み比べ

翌日は収穫作業メインの日。だけども、郷さんを貸し切りにしてのワイのワイので楽しすぎてついついワインがすすみ…。

郷さん、貴重なワインと楽しい場、美味しいお食事をありがとうございました。

地元愛に溢れ、ワインを愛するマスターのお料理、ママの手作りあったかいパン❤︎子どもたちにも大人気だったパンは、大人たちのワインのお供にもぴったりです。

酒房 郷(sato) 
長野県大町市大町五日町3218
Tel 0261-22-1011


欧風家庭料理 くんくん亭

土日祝は 11:00~ラストオーダー19:30 通しで営業されているこちらは、洋食屋さんのくんくん亭。

いつも驚くそのボリューム!写真奥に映るチキンカツは体が大きな大人でもミニサイズをお願いするほど。サクサクジュワーなチキンカツ、サクサクプリンなエビフライ。お気に入りです。

この日は比較的量少なめなエビフライを注文。それでも、よく食べることで有名な MomoDa もラストギブアップするほどのボリューム。(笑)

でもコレだけは外せない。

❤︎

くんくんのなめらかプリン(レギュラーサイズ)❤︎

コレをお目当てに来たと言っても過言ではない、んだろうなと思うくらい大好きなデザート。コレは出てるならティータイムにも来てみたい❤︎

ノーザンアルプスヴィンヤードのワインも飲めるお店です。

欧風家庭料理 くんくん亭
☆定休日 火曜日
平日 11:00~14:00 17:00~19:30 LO
土曜・日曜・祝日 11:00~19:30 LO

長野県大町市大町3343-1
Tel 0261-85-4868


ねまるちゃテラス Kohan de Gohan 

ワイナリーから車で5分ほどのところにある湖「木崎湖」そのほとりにあります「ねまるちゃテラス」


店内の大きなガラス窓からは木崎湖をどーんと眺めることが♫

特等席


信州白馬ポークや信州福味鳥というチキンのランチプレート、ピザや黒部ダムカレー。そのほかにも美味しそうなものがたくさんランチメニューに並んでいます。

本日のデザート「小豆島産無農薬レモンと大町産生はちみつのシフォンケーキ」もいただきました。地元のはちみつを使い厳選された食材を使い、優しくじゅわっととろけちゃうような、お土産に持ち帰りたいようなシフォンケーキ❤︎

気持ちのいいお日様とまだ少しひんやりとした澄んだ空気を思いっきり吸って、木崎湖に映り込む山並みや光る水面を眺めながらテラスでお食事♫も最高だと思います。是非ティータイムにも訪れてみたいそんなお店でした。

ねまるちゃテラス Kohan de Gohan 
長野県大町市平10731
営業時間 11:00〜15:30


とまぁ…

いつもだいたいお気に入りの同じ場所に行っていますが(笑)、何度行っても楽しいな美味しいなと思えるところばかり。収穫や葡萄のお世話、山登りやスキー、信濃大町を訪れた際には是非立ち寄ってほしい *食べる* をご紹介しました。

シリーズやってみよう vol.22


2年前に書いた素敵な場所です↓


いいなと思ったら応援しよう!