
ワインマルシェ in スノーピーク白馬 を振り返ります
2024年5月5日 快晴
嬉しいことに今年もお声かけをいただき、2度目となる *GREEN HAKUBA ワインマルシェ in スノーピークランドステーション白馬* に出向いてきました♫
ちょうど1年前…久しぶりのイベント出店に心躍らせていたのを思い出します。
今年も同じ。あの気持ちのいい白馬の空気、美しい山々、心地のいい音楽に心踊ります。
ワインマルシェ1日目

そろそろ咲き終わろうとしている八重桜の緑は美しく、空は青々と。

到着するなりお隣のブース GAKUFARM & WINERY のお姉さんに仲良くしてもらい看板製作。この看板も…数に限りがあり我々が到着した時にはもう出払っていて、看板描きたかったとしょんぼりする MomoDa に Son Of the Smith(大町のブリュワリーさん) のお兄さんが譲ってくださったもの。
このあたたかなふれあいも、とっても嬉しい。

周りの皆さまの優しさで完成した看板を掲げ、いざOPEN!

「いらっしゃいませ〜おいしいワインありますよ〜」
昨年同様ゆっくりとしたスタート。座って微笑んでいられるのもこの午前中の早い時間だけ。ちょうどお腹が空いてくるお昼にもなると、次から次へとお客様が。
この日は雲ひとつないいいお天気。今春だよね?と疑うほど気温が上がってきました。外は29℃。テントの中は蒸し風呂のようにあっつあつ(笑)。
冷やしたシャルドネ3種が飛ぶように売れていきます。ステンレスタンクでスッキリと仕上げたオルター・シャルドネを皮切りに、次はこれ、次はこれ、とシャルドネの飲み比べをしてくださる方が多く見られました。
赤ワイン2種も、ワインクーラーで少し温度を下げお出しするととっても喜んでいただけ、白ワインでスタートしおつまみ探してブラブラと♫そしてまた戻ってきてくださり少し冷やした赤ワインを。と嬉しい流れで楽しんでいただけました。
おすすめワインのご紹介、お代金の計算、お釣りのお渡し、コレが今回の MomoDa のお仕事。
MomoDa「600えんと600えんで……120えんください!!」
お客様「いいわねぇ❤︎ もう1杯いただこうかしら(笑)」
と…こんな感じで。大きな計算がまだ得意ではない MomoDa を、温かく見守ってくださり❤︎ お客様が穏やかで柔らかで、それもこのイベントの特徴のように思います。
そしてワインマルシェでの1番の大仕事、舞台挨拶!

MomoDa の思う MomoDa のコトバで話してもらいます。
「ノーザンアルプスヴィンヤードにぜひきてください❤︎」
シンプル❤︎ 周りのお客様からあたたかい拍手をいただき、大仕事を終え緊張から解き放たれる MomoDa です。
ここからはお楽しみの休憩タイム♫

1番楽しみにしていた *お馬さんに乗る♫*
1年前に初めて会ったお馬さんとお兄さん。覚えてくださっていて楽しくおしゃべりしながら会場内をぐるり。
馬と暮らすことが当たり前だったその昔、畑を耕すのは馬と人とのお仕事で *馬耕* というソレを復活させたいのだとお兄さんは言います。
機械と違って踏み固めてしまうことがなく、優しく動かすことで空気を含ませ良質な土へと変えてくれる。そんなことが一緒にできたらいいね❤︎なんて素敵なお話もできました。

お馬さんとの時間を楽しんだ後は会場内をぐるり。生演奏を目の前で堪能。歌って踊ってまた歩く。

仲良くなったご婦人の可愛いわんちゃんとのお散歩も❤︎ 肉球もムニムニさせてもらいました❤︎
ここスノーピーク白馬には、わんちゃんと一緒にゆっくり楽しめるスターバックスが併設されていて、早朝からわんちゃんを連れた多くの方が、お散歩したり珈琲を楽しんだり。
猫ちゃんをはじめ可愛いいきものが大好きな MomoDa にとってパラダイスのようなところ。
たくさんの人に触れ、いきものに触れ、流れる音楽が身体中を包み込み、ジャークチキンかしら?香ばしい香りを嗅ぎ、ワインに酔いしれる。
なんて心地の良いイベントなのかしら❤︎ と改めて思います。
ワインマルシェ2日目
初日とうってかわって気温の低い朝。ポツポツと雨が降ったり曇ったりお日様が出てきたり。山の天気は変わりやすい、を実証するかのような忙しいお天気。

会場中央で行われていたアートライブ♫ テント内に入り込み間近で見せていただく贅沢な時間。

こちらのキッチンカーの自家製レモネードが MomoDa のイチオシ❤︎ 初日に続きGET❤︎ 紙のカップで提供してくれます。
レンタルグラスでワインを楽しんでもらう。プラスチックゴミを出さない。環境に配慮したそういったこともこのイベントの趣旨。
地球に優しくひとに優しく。
雨も上がり午後になると、ご近所にお住まいなのかな?と思しき方達がゆるりゆるりと増えてきて、初日同様スッキリシャルドネに始まり樽シャルドネ、お次は軽やかで柔らかな赤で最後にエレガントな赤。ワイン5種をコンプリート!なんて方も多く。
どこかゆったりと時間の流れを楽しんでいらっしゃるご様子で、やっぱりおうち近いのかな?なんて想像しながらお話させていただきました。
ご来場ありがとうございました
今回、持ち込んだワインは全て完売❤︎
両日ともグラスで楽しんでくださった後は、おうちに持ち帰って飲みたいの❤︎とたくさんの方がボトルでお買い上げくださいました。
東京や、横浜、兵庫県、遠方より足を運んでくださった方もいました。東京でのメーカーズディナーにご参加くださったご家族のお顔もありました❤︎ご近所の方達とのゆったりとした時間もありました。
ワタシタチにとって嬉しい2日間を、本当にありがとうございました。

この日のために MomoDa が準備した手作りのくじ引き❤︎ 1日先着9名様限定の❤︎
楽しんでもらえて嬉しそうな MomoDa 。
早々にこれらがなくなると、昨年に引き続き急遽ハッピーストーンを作成。描かれた絵柄で当たりがわかる。ハズレてもコレを持っていると1日ハッピーに過ごせる、すごい効力を持った石。

想像以上にたくさんのお客様がきてくださり、急ぎハッピーストーンを作成する。そんなことがまたできますように。
ここでまた、皆様にお会いできますように。
2日間、本当にありがとうございました。
シリーズやってみよう vol.41
追伸
出店者の皆様。あたたかく接してくださりありがとうございました。また来年お会いできますように。

あそんでくれてありがとう
1年前のワインマルシェこちらに書いています↓