![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170339333/rectangle_large_type_2_eacda5f91440e6e76e81ac63fe1a7a91.jpeg?width=1200)
展示「長岡百景」
これまで紹介してきた、思わぬラッキー連鎖を生み出してくれた「長岡百景」。
長岡に来てからInstagramで約3年間Instagramに投稿し続けてきた「長岡百景」シリーズを再編して100項目にまとめたもの。
展示を見てくださる地元の方は「自分たちには当たり前のことが当たり前じゃない、おもしろいと感じるというのが新鮮」と言ってくださり、複数人で来られた方は同行者との間で話の種になっていた。
また、わたしと同じように外から来た人は「そうそう」と共感しながら見てくださっていた。
地元の方と移住者それぞれの立場での楽しみ方が生じたこと、作品自体が評価対象ではなく、アクションを生み出すものになったことはひとつの成功だったと思う。
移住当初は街のことを知ろうと、あちこち散策して写真を撮っていた。
4年近く経つ今は、写ん歩に出かける頻度もかなり落ちているとはいえ、これまでとは違うところに目がいくようになったというか、今まで見えていなかったものに気づくようになってきた。
まだまだ「長岡百景」も更新の余地がありそう、かな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アトリエZen様のブログで紹介いただいた記事をいくつか。