![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148996005/rectangle_large_type_2_79525a6203342dd38018daf3f824731a.jpeg?width=1200)
自己紹介 はじめてのnote
はじめまして。奈久良じゅん(なくらじゅん)と申します。2024年7月30日からnoteでの投稿を始めました。よろしくお願い致します。
<自己紹介>
名前(ペンネーム)
「奈久良」→ 「なくら」と読みます。万葉仮名で本名を表記したものです。
「じゅん」→ 友達がつけてくれたあだ名です。
趣味
(1) 旅行
主に電車・飛行機を利用して国内を旅行しています。乗り物酔いが酷いので、バス・船は苦手です。酔い止め薬が必需品です。目的地までの移動ルートを調べるのが楽しいです。普段はひとりでフラッと出掛けます。
(2) 舞台・音楽・美術館・博物館鑑賞
2.5次元舞台によく行くので、遠征で培った経験が旅行や日常生活に活かされています。美術館・博物館に展示を見に行くのも好きです。展示を見に行くと、パンフレットとクリアファイルをつい買ってしまいます。
(3) 神社仏閣巡り
父親が日本史・時代小説が好きな事に影響を受けて、日本史(神代、天平時代、飛鳥時代)が好きになりました。静謐で自然が多い環境に魅せられて、旅行の目的のひとつになりました。御朱印帳はやっと1冊目が終わった所です。
(4) 写真撮影
旅行・遠征だけでなく、日常生活で気になるものを写真に撮っています。スマートフォンの「Galaxy」で撮影しています。noteのアイコン・ヘッダー画像は、自分で撮影したものを使用しています。最近、生成AIである「Adobe firefly」で遊ぶのが楽しくなってきました。
(5) 読書
日本史・読書好きの父親の影響を受けて、読書も好きになりました。以前は小説ばかり読んでいたのですが、年齢を重ねるにつれてエッセイを選ぶ機会が増えました。著者の考えに触れられるし、自分にはない視点で物事を捉えているので、いつも勉強になっています。
特徴
(1) 職業:医療事務
医療事務歴1年9ヶ月の初心者です。訪問診療を行っている在宅クリニックで働いています。以前は医薬品の在庫管理・使用期限管理を行っていました。
(2) 中学生の頃から眼鏡装備
ドがつく程の近視です。眼鏡を外したらほとんど見えません。指定難病である「網膜色素変性症」と診断されてから15年以上経過しています。左側の視野が欠損しているので、自分の左側にあるものに気づきにくいです。
(3) 新しい知識・経験を得ることが好き
私の行動の源です。喜びと言ってもいいくらいです。なので、「新しい知識・経験」を得るための行動を制限されるのが苦手です。
noteをはじめたきっかけ
自分のポートフォリオとなるものが欲しくて、noteをはじめました。
穏やかにマイペースに、写真や自分の思考などを投稿していきたいです。
主な投稿ジャンル
(1)写真・生成AIで作成した画像
(2)旅行・舞台・音楽・展示・読書などの感想
(3)日常の思考整理やコンテスト・コラボ企画・お題への挑戦
最後に
本日は、拙い初投稿の記事にお付き合い頂きましてありがとうございました。
今後の投稿も見て頂けると励みになります。