見出し画像

お見合いから結婚まで

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
お見合いをしてお付き合いをしても良いなと思った時点で、いよいよ交際がスタートします。
交際が始まると自然と結婚を意識しはじめますが、焦ってプロポーズするとうまくいかない可能性が高いです。
結婚が前提のお見合いとは言え、ある程度の期間お付き合いして、お互いに関係性を深めていく必要があります。

お見合いは結婚相手を探す場なので結婚を意識するのは当然ですが、プロポーズするのは10回程度デートを重ねた後にするのがベターです。
週一度のペースでデートをした場合、だいたい3ヶ月くらいの交際期間が必要になります。
この間にお互いのことをよく知ることが大切で、お相手のことをよく知らないまま結婚してしまうと、順風満帆な結婚生活を送るのは難しくなるでしょう。

お見合いから結婚までどのくらいの期間が必要なのかは人それぞれなので、具体的に理想的な期間というものはありません。
大事なのはお互いのスケジュールを慎重に調整しながら進めていくことで、余裕をもっておきたいなら1年、早く結婚したいなら半年が1つの目安になります。

お見合いは結婚を前提とした出会いですが、お互いをよく知らないまま結婚するとうまくいかない可能性があるので、交際期間中にお互いの価値観を確かめることです。
性格は合っても金銭感覚や食生活が正反対だと結婚生活が危うくなるので、お相手がどのような人なのかをよく知ることが何より重要です。

いいなと思ったら応援しよう!