マガジンのカバー画像

作品制作

113
作品制作について、感じたこと、思ったことなどを綴っています。
運営しているクリエイター

#自分

花以外を刺繍すること

Youtubeチャンネルで 視聴者さんに楽しんでもらいたい そう思って仕上げた動画は いつものよう…

りな
1年前
3

やりたいことをしようとすると、自分に還っていく。

ハンドメイドを始めて いろんなことを勉強してきて まだまだ分かっていないことや 知らないこ…

りな
1年前
7

ぽってり

お客様に言ってもらうまで 自分の作品が 「ぽってり」しているのだと 気が付かなかった(笑)。 …

りな
1年前
1

言語化

生み出す作品たちに 作りたいモチーフが あることもあるけれど だいたいは ふわっと浮かんで…

りな
1年前
4

他人がいてこそ見つかるもの

人から言われて初めて 自分の作品がどう見えるのか 知ることができる。 自分の中の 「かわい…

りな
1年前

書くことが見つからない。

あれ、なんだか今日は 書くことが見つからない。 自分のものづくりの原点や 提案できるものは…

りな
1年前
1

ものづくりの原点

最近、よく考えること。 それは 私がなぜものづくりに こんなにも夢中になり 探し求め作り続けるのか その目的についてだ。 なんのために作り なにを得たいのか その本当の目的を。 考え始めた時は 「作品を販売し収入を得て 自分らしい人生を生きたい」 それが目的だと思っていた。 いや、だけど 収入を得て 自分らしい人生を生きる そのために どうして作品を作り続けるのだろう。 他にも手段はあるだろうに。 どうしてこの手で 作り出したものにこだわって 活動をし続けているの

私らしい活動と作品

最近、作品制作で悩みがある。 それは愛用している シーチングの布が 自分には合わないのでは…

りな
1年前
2

作れば作るほど

作れば作るほど 本当に私が表現したいもの その輪郭がシンプルになり 形が決まってくる。 挑…

りな
1年前

アクセサリーを作る

刺繍に夢中になりすぎて なにか行き詰った気がする時 私が忘れていること。 それは 「アクセ…

りな
1年前
3

自分らしくいたいのに

自分らしくいたいハズなのに 自分を開くことを恐れる。 同じ課題で いつも見直しが入る そん…

りな
1年前

自愛

ハンドメイドを始めて いろんな発信をしてきて思うことは 静かに見守られているということ。 …

りな
1年前
3

ひとつ

初めてのアクセサリー作りは 20年くらい前 銀を熱したり叩いたりと 硬い素材を使っていた。 …

りな
1年前
1

コワいばかりでコワいまま

「何かをこの手で作り出したい。」 思えば そのことばかり考えてきた そんな人生だったかもしれない。 作れればなんでもいい そんなワケではなかったから コレだ!というものに 出会いたくて 色んなことに挑戦しては 続けられない自分を責める そんなことの繰り返しだった。 挑戦する勇気が でないこともあった。 子供の頃のように なにも考えずに 作りたいものを作るには 大人になりすぎていたかもしれない。 今は作り続けたいものがある。 そしてその先で 大好きだと言ってくれ