中野哲平くん!図書委員に聞く!慶應高校の図書館の運営方法について

📚 図書館司書・中野哲平さんインタビュー

Q: 司書の仕事とはどのようなものですか?

中野哲平さん:「図書館では、本や雑誌、新聞の整理、貸し出し・返却作業、利用者の方の相談対応などを行っています。本を探している方には、所蔵データベースを活用して適切な資料を案内します。また、他の図書館との連携で必要な本を取り寄せることもあります。」

Q: 図書館の運営はどのようになっていますか?

「私たちの図書館は平日は8:30から17:00まで開館しており、土日は休館です。職員は交代制で勤務し、朝は館内の整頓や新聞の差し替え、夜間返却された本の処理から始まります。開館後は貸し出し業務のほか、蔵書の管理やレファレンス業務にも対応します。」

Q: 近年の課題はありますか?

「最近、本の取り扱いが悪化していることが気になっています。落書きやページの破損が見られることがあり、特に人気の本ほど傷みやすいです。図書館の本は皆さんで共有するものなので、大切に扱ってほしいですね。」

Q: どのような活動をされていますか?

「読書推進の一環として、小学校での『ブックトーク』を行っています。子どもたちが本に興味を持てるよう、面白い部分を紹介する形式です。『続きが読みたい!』と言ってくれると、とてもやりがいを感じます。」

Q: 図書館利用者へのメッセージをお願いします。

「図書館はさまざまなジャンルの本を提供しており、どの世代の方にも楽しんでいただける場所です。特に学生の皆さんには、今しか読めない本を手に取ってほしいですね。本を通して新しい世界を知ることができるので、ぜひ活用してください。」

📖 新着図書案内(2024年12月入荷)
🔹 小説・文学

  • 『世界の果てのこどもたち』 中脇初枝 著

  • 『三日間の幸福』 佐藤青南 著

  • 『流浪の月』 凪良ゆう 著

  • 『白夜行』 東野圭吾 著

  • 『ライオンのおやつ』 小川糸 著

🔹 ビジネス・自己啓発

  • 『7つの習慣』 スティーブン・R・コヴィー 著

  • 『嫌われる勇気』 岸見一郎 著

  • 『FACTFULNESS』 ハンス・ロスリング 著

🔹 科学・社会・歴史

  • 『宇宙を織りなすもの』 ブライアン・グリーン 著

  • 『世界史をつくった海賊』 倉山満 著

  • 『日本の未来年表』 河合雅司 著

🔹 進路・キャリア

  • 『高校生のための進路選択ガイド』 山内太地 著

  • 『20代にしておきたい17のこと』 本田健 著

🔹 コミック

  • 『SPY×FAMILY』最新巻 遠藤達哉 著

  • 『ブルーロック』最新巻 金城宗幸・ノ村優介 著

📢 お知らせ
📰 古本・雑誌の無料配布 廃棄予定の雑誌や図書を配布します。早い者勝ちですので、お早めにどうぞ!

  • 期間:12月11日(月)~ なくなり次第終了

  • 場所:図書館入口前

🎁 「読書チャレンジ2025」開催! 冬休み期間中に5冊以上読んだ生徒には図書館オリジナルブックカバーをプレゼント!
📌 図書委員募集中! 本が好きな人、図書館運営に興味がある人、大歓迎!詳しくは図書館カウンターで。

寒い冬は温かい飲み物と本で、心を満たしましょう。図書館でお待ちしています!
慶應高校 図書委員会・図書館

いいなと思ったら応援しよう!