
「外崎修汰選手を応援する会」の経済効果
#ありがとうまっすー 以来の投稿となります。
オフシーズン,しかも #年の瀬 に, #弘前市 まで来てしまいました。明日の「 #外崎修汰選手を応援する会 」に参加するためです。同会に昨年参加したFFさんから,楽しそうなエピソードを耳にするにつれ,今度は私自身が参加してみたくなりました。
福岡→羽田間の飛行機でも,東京→新青森間の #新幹線 でも,利用客の大半はお正月を故郷で迎える家族連れ。どうせ東京まで帰省するなら,かなりの寄り道になりますが,「北へ帰る人の群れ」に混じって,「雪の中」の #青森駅 まで来てしまった次第です。(同時刻に,所沢市内では, #埼玉の奇祭 なるイベントが開催されていたようですが…。笑)


それにしても,この「外崎修汰選手を応援する会」,弘前市内に少なからずの経済効果をもたらしています。
#年末年始 の #繁忙期 とはいえ,雪深い #弘前 は,必ずしも #観光 に適した街だとはいえません。昨夜に大雪が降ったせいもありますが,歩道では地面が見えず,冷やされた路面が,せっかく #ワークマン で買ってきた「油の上でも滑りにくい靴」の摩擦を奪い取ります。「北へ帰る人の群れ」はあっても,「北へ行く人の群れ」はほとんどいません。

したがって,駅前の #ビジネスホテル の #宿泊料 も,大きく値を下げています。今回利用している場所の室料は, #シングル 2泊で13,500円。同じ日の #東京 や #大阪 では,1泊でも宿泊できない料金設定です。それだけ,冬の弘前の宿泊は,ビジネスユースに依存してきたといえるでしょう。
明日の「外崎修汰選手を応援する会」に合わせて,FFさんの中では,少なくとも10人程度が来弘してきています。会全体で弘前市外,さらに青森県外から参加しているのか,わかりませんが,所属球団が関東にある以上,無視できる人数ではないと思われます。
そうしたファンが移動し,宿泊し,飲食し,お土産を購入していけば,そこそこにはなるでしょう。金額に表されるだけが,経済効果の全てではありません。訪弘した経験や思い出が,口コミで広がれば,さらに隠れ #外崎ボブルの会 員が翌年に到来するかもしれません。

ほどほどの人数でプロ野球選手とファンとが交流できるイベントは,今後貴重な存在になっていくことでしょう。
