![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118817687/rectangle_large_type_2_8d860b9f4ddb4c8ad05b1171007ee3ea.jpeg?width=1200)
薄暗いとこで FA35mm のやさしさ
ぼくは PENTAX のカメラを使っています。
PENTAX のカメラやレンズの情報を探すと景色や静物の写真が多いですよね。
景色の写真も好きですが、肌を感じるちょっと薄暗い写真っていうのも好んでおり、そういうのを何枚か紹介できたらなと。
薄暗い裸電球だけのお部屋で。
2002年うまれの smc PENTAX-FA 35mm F2 。中途半端にふるいレンズではありますが、f/2.8 まで絞ると布の目地までみえてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697207960212-YgpXAxifFv.jpg?width=1200)
smc PENTAX-FA 35mm F2 。f/2.4 でも刺繍やほつれた糸がよくわかりますし、ピントの外はなだらかにボケていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697207947236-suuw86eIiI.jpg?width=1200)
こんどは 2019年うまれの HD PENTAX-FA 35mm F2。f/3.5 まで絞ってみたらレースの模様もやさしく描き出します。
![](https://assets.st-note.com/img/1697208222735-3VTMr5MmIs.jpg?width=1200)
HD PENTAX-FA 35mm F2。絞り羽根が6枚で、f/3.5 まで絞ると点光源が六角形にボケるのもかわいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697208324629-Puin4ljesu.jpg?width=1200)
FA35mm、薄暗い部屋で smc版も HD版も どっちも変なクセなくやさしくしっとりうつります。
さいきんの PENTAX のデジイチなら、カスタムイメージ「ほのか」にしますと肌もワントーン明るくうつしてくれたりしますので、そういうのもおすすめです。
さ、好きなカメラと好きなレンズ一本持って、薄暗いとこ出かけましょう。