私がやりたいこと

こんにちは。

ずいぶん日が経ってしまい、noteの目次ってどうやるんだっけ?となっております。でもこれも想定内・・


さて、今日はnoteを始める一つのきっかけとなった

【私がやりたいこと】

についてつらつらと綴っていこうかと思います。


やりたい理由1

まずなにをやるかを話す前に、どうしてそれをやりたいのかを。

ここ10年くらいで「人生100年時代」と言われているのは皆さんもどこかで聞いたことがあると思います。

現にわたしのひいおばあちゃんは今年で104歳!!元気なひいばあちゃんは99歳まで施設には入らず1人でなんでもやっておりました。100歳を機に施設に入っていますが、耳がとってもよく、介護士さんのゴシップネタを聞くのが楽しいと申しております。

そう、100歳まで生きるにはまず自分が健康でなければだめですよね。

つい忙しいとコンビニやファストフードに頼ってしまう時もありますが、手頃な価格の裏側を知ると、ちょっと躊躇してしまうようになりました。結局そこでケチって体を悪くして医療費取られるくらいなら、ちょっぴり高くても農薬を使っていない安心で美味しいものの方が私は嬉しいということに気づいたのです。


やりたい理由2

もうひとつ、100年生きるためには100年生きられる環境がなければだめです。

私がこう強く思った出来事が、2021年7月に起こった熱海市伊豆山地区の豪雨による土砂災害です。

幸にして私や家族は無事でしたが、顔のわかる方達の家が無くなったり、何ヶ月も家に帰られないということが起こりました。

この災害に関しては人災と言われておりますが、明らかに異常な量の雨が降ったのは事実です。ちょっと前にはオーストラリアの森が自然発火によりほぼ消滅してしまったこともありましたよね。

今、絶滅の危機にある種は約28,000種。

その原因を作る種は1種。わたしたち人類です。

人類は地球にしか住めないのに、自分たちで1つしかない地球を壊しているのです。

でも、知恵があり行動に移せることのできる種もまた人類だけなのです。


ですが、こうやって聞いて【そうか何かしないと地球がやばいんだ・・】と行動に移せる人が何人いるでしょうか?

私が言ったところで何も変わらない。でも誰か1人でも興味関心を持ってくれるかもしれない。だからまずはやってみる。

気づいた人から行動に移していかなくちゃ。見て見ぬふりが一番よくない。


本題:なにやるの?

さあここまで話してきて、実際なにを行うのか。わたしが見つけたやりたいこと。

それは、プラスチックを極力使わないで欲しいものを欲しい分だけ買える量り売りのお店を始めようと思います。

どんなものを売るかについてはやりながら決めていこうかなと思いますが、農薬を使わないで作られたオーガニックの食品や、海に流れていっても環境を汚すことのない洗剤など、わたしがいいなと思うものを準備していこうと思います。

プラスチックを極力使わないで売りたいのは、私自身プラごみの多さにうんざりするから。生ゴミはコンポストを利用して堆肥に変えていますがプラスチックって意識しないと全然減らないんですよね。過剰包装もそう。容器代って意外とコストかかるから裸で売られているのを購入すると、案外お得ってケースもあるんですよ。このままだと2050年には海を泳ぐ魚の量よりプラスチックが上回るといわれているので、なおさら減らさないとですね。

ネット販売はせずに対面販売のみ。理由はものを売る以外の価値を作りたいから。私が転職したての時、知り合いもいない街に引っ越してきてとても寂しい思いをしました。たまにいくカフェでお話ししてくれるのがとても楽しくて、コーヒーを飲みにいくというより話したいから行くみたいなこともあり、人と人の繋がりを感じられるお店にしたいと思っています。


絶賛準備中

というわけで、わたしがやりたい量り売りショップの実現にむけて着々と準備をしております。

といっても私は会社員。本業の合間を縫ってちょっとずつ準備していき、2022年4月には皆さんを迎えられるように頑張りたいと思います。

ちなみに最初は店舗を持たないスタイルでの営業を模索しております。私が働いているカフェの遊休時間などを利用するつもりですが、お近くの方でうちでやってもいいよという方や、こんな商品量り売りするのはどう?とか、この人と繋げてあげられるよという方いましたらご連絡下さい。とても嬉しいです!(場所は静岡県熱海市です)


環境問題というと大層なことだなとなりがちですが、楽しくお買い物をする一環が地球にもいいんだぜっていうスタンスで広がってゆけばいいなと思います。


ではまた次回。気が向いた時に〜

Instagramの更新をぼちぼち始めてゆきますのでFollwお願いいたします!

量り売りnaked ← Instagram




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?