見出し画像

脳出血から12日

今日の面会は、看護師さんが車椅子に乗せてくださり、廊下のソファのところで面会することができました。
最初は眠っていましたが、しばらくすると目を覚ましました。
先週よりは、目を開けていられる時間が増えて、顔色も良くなってきたように感じました。
言葉は相変わらず出しづらいようで、
怪獣がうーうーとうなってるような感じにしか聞こえませんが、
「ありがとう」と言ってくれたのはわかりました。
左側は動くので、たまに足や手を動かしていました。
ひとまず、寝たきり状態は脱却できたようです。
よかったー。
まだ、左手にミトンをつけられて拘束されてる状態は続いてるし、 
ごはんも食べられていないけど、
ちょっとひとやま超えたような表情はしていました。
これからは、右半分麻痺した状態でも、装具をつけて、歩けるようにリハビリを頑張らないとね。

今日は、言語担当のリハビリの先生と、ソーシャルワーカーさんとお話できました。
介護保険の手続きを進めていくことになります。
まだ48歳の旦那さんですが、高齢者の仲間入り…
介護かぁー…
うちは、3階建ての3階に住んでいて、エレベーターないので、階段登れないと、おうちに帰ってこれないんですけど…
退院して、また一緒に生活出来るのか。
それか、どこかの施設でお世話になることになるのか。
どうなるのかわからないけど


とりあえず、あさっては息子の幼稚園の運動会なので♪
運動会の動画を、お父さんに見せてあげること!
今はそれだけが楽しみなのです。
お天気は大丈夫かな。
幼稚園最後の運動会、頑張ろうね☆
お父さんにも見せてあげようね☆



いいなと思ったら応援しよう!