就学前相談
来年から小学生になる息子。
最近は、「1年生になったら~♪」の歌を歌いながら、ランドセルが受け取れるのを楽しみに待っています。
本人はとても楽しみにしているみたいですが、
私は今、息子を支援学級に入れることを考えていて、もうすぐ就学前相談があります。
小学校の先生と話して、幼稚園にも小学校の先生が息子の様子を見にいってくれるようです。
年中さんから、療育に週一回通い始めた息子。
1年ちょっと療育に通って、以前よりも成長を感じています。
年長さんになったばかりの頃よりも、日々成長してくれているなぁと感じる日々の中で、
来年のことを想像して、今決断しなければならない支援学級のこと。
支援学級以外にも、通級もあるし、通常学級で要支援の登録だけするという方法もある。
息子が自分自身で決めてくれるのが1番いいけど、それは難しいので私が決めなければいけない。
どうするのがベストなのか…。
大丈夫ちゃう?という気持ちもあるけど、
でもできるだけ過ごしやすい環境を整えてあげたいという気持ちもある。
勉強に対する気持ちは、けっこう前向きだし、作業することは好きだから、集中して机に向かうことはできると思う。
でも、わからないことがあった時、困った時に、先生や友達に伝えることが苦手。
自分から誰かに声をかけること。
みんなの前で、自分の名前を言ったり、発表すること。
みんなで立ちましょう、歌いましょう、と支持された時にすぐに反応出来ない。
とにかく、自分から発信することがすべて苦手なんです。
何か質問された時、首を「うん」と縦にふるか、「ううん」と横に降るか、そういう返事の仕方になってしまう。
ひとことでいえば、大人しいんですね、性格が。
だけど、テンションが高い時は、すごく激しく動き回ることもあるし、明るい部分もある。
お友達との関係は、そんなに問題はないと私は思っているけど、本人的には孤独を感じているのか
「僕はボッチだから。友達いないから。」
と、よく言っている。
でも、仲良しの友達はちゃんといてるし、助けてくれる友達を拒否することもないから、そこは安心しているけど。
今の息子の様子を先生に話して、先生のご意見も聞いてみて、最終的には来月、決断しないといけない支援学級のこと。
支援学級って、国語算数以外は、通常学級で過ごす、ということは教えてもらったけど、
勉強のペースは個別に合わせてもらえるのかな?
他の学年の人とも一緒に勉強したりするのかな?
宿題の量は、通常学級の子より少なくしてもらえたりするのかな?
などなど疑問がいろいろ。
そういうところをしっかり聞いて、話してこようと思います。
メモメモ( ・ω・)φ…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?