見出し画像

勉強したブログのことをメルマガで伝えることで、ブログで稼ぐための知識が深まるし定着するからブログの収益も上がる。ブログの実践と情報発信を組み合わせることで、収入は3倍以上に!実践を通して得た知識をメルマガやSNSで発信することで、ブログ収益もアップ。今のブログをさらに強化したいなら、情報発信を取り入れるのが成功の鍵。https://ka10.xyz/hanasu/kasoku-2/

・何をやってもイマイチ

・ノウハウコレクターの自覚がある

・ブログ歴はそこそこあるけど満足できていない

こう感じてしまう時って

ブログの勉強をしながら実践できている

→つもり

なのかも知れません。

自分ではできていると思っていても

いざ人に説明をするつもりで

声に出そうとしたり、書き出そうとすると

上手く言語化できない。

そんな時は自分が思っているほど

理解ができていなかったかもって

バロメーターにもなります。

時折、こんなメッセージをいただくことがあります。

教材を2回も見たのに

いざやろうとすると手が止まる

確かに2回繰り返し見た事は

その方にとっては、とても大きな努力だと思います。

ですが、2回見た事で

知った・覚えた・わかった

気持ちになれたとしても

手が止まってしまうのは

わかったつもりでいたけど

理解まではまだ出来ていなかった

可能性があります。

そのような時ほど、

人に説明できるか?

表面的な手順だけではなく

なぜそうするのか

なぜそれが効果的なのか

ここまで伝えられるか?

イメージしてみるといいですよ。

人に伝えるには中途半端な記憶や

理解では伝えられないですからね。

勉強したことを人に伝える(つもり)で

言語化してみるのが

ブログで稼げるようになる力を習得する

効果的な勉強方法です♪

その際は、

要点をわかりやすく

簡潔にまとめてみることで

ブログの文章の書き方にも繋がって

導入文やまとめ、各見出しを

スッキリ書けるようになる練習にもなりますよ。

この方法を私は3年間

誰に話すわけでもなくメモに残したり

独り言を発しながら、

ブログのノウハウを自分に落とし込んで来ました。

そしてその経験や、得られた成果、

自分の学んだこと、実践していることを

実際に人に伝えてみよう!と思って始めたのが

メルマガとX(Twitter)です。

発信を待っていてくれる人がいる。

その存在があることでこれまで以上に、

ブログに向き合えるようなりました。

発信するネタも作りたいから

より実践と検証をがんばりたくなったし、

成果にも繋がりました。

ブログと情報発信の相乗効果!

ブログだけじゃなく

情報発信も組み合わせたことで

私の年収は3倍以上になりました。

こうして毎日メルマガを書いてきたことで

ブログ実践者さんとたくさんのご縁をいただき

「情報発信にも興味が出てきました!」と

言ってくださる方も増えてきたんです。

収入アップのきっかけに

少しでもなれたのかなって思うと

めちゃくちゃ嬉しいです!!!

知ろうとする気持ちって

素敵だな〜って思います。

勉強したブログのことを

メルマガで伝えることで、

ブログで稼ぐための知識が深まるし

定着するからブログの収益も上がる。

さらに、メルマガからも収益が発生

しちゃうから、いいことだらけの

相性抜群な組み合わせ。

ここだけの話…

★まだブログを始める前から

今からブログ始めまーす!って

発信はできちゃうし

★ブログで1万円目指しまーす状態でも

発信はできちゃうし

★1万円稼げたから

発信を始めまーすもありなんです。

ぶっちゃけ

ブログの収益よりも

情報発信からの収益の方が

多い月…ゴニョニョ…ばかり…ゴニョニョ

ブログも情報発信も

「情報」を探している人に

「文章」でお届けするから共通点がいっぱい!

しかも、ワントップ内では

「文章」を読んでくれる人の

気持ちに寄り添う書き方も

お伝えしているから、

ワントップを実践して

情報発信も始められた方って飲み込みが早い!

ほら、ブログと一緒でしょって

ちょっとアドバイスさせてもらうだけで、

そっか!と

面白いほど繋がっていって

収益が早い段階で発生する人も少なくありません。

ワントップに限りませんが、

ブログを実践する先に、

情報発信にも興味を持てるって

生涯年収をおうちにいながらアップできる

すっごい可能性を秘めた

ワクワクな状態だと私は思っています。

だから何度でも言いたくなっちゃう。

特にブログと情報発信って

相性が抜群すぎるんだよって!

自分には情報発信なんてって

最初は誰でも抱いちゃうと思うのですが

どっちも「文章で人に伝える」ことだから、

全く違う事を2つ同時に取り組むワケじゃなく

ブログの延長線上に情報発信があるイメージ。

カレーが作れるようになったら

シチューや肉じゃがに挑戦するのと

鯵の3枚おろしに挑戦するのとでは

どっちの方が簡単に成果が出せるか?

カレーと材料が似ていて

切り方も作り方も経験が活かせる

シチューや肉じゃがの方が

改めて覚えたり、道具を買い揃えたり

新たなことをゼロから1にするよりも

1から2、3と伸ばしていく作業の方が

簡単だし目に見える結果も早いんですよね。

ブログの延長線上の作業でできちゃうのが

情報発信。

だからブログ経験者さんには

特におすすめなんです。

収入を増やすために

新たに何かを取り入れるなら

今やっていることの延長線上のことから。

これが短期間で上手くいくコツだなって

私は実感しています。

【ブログ+全く違うこと】よりも

ブログの実践をそのまま発信して

ブログの収益も増えて

情報発信からの収益にもつなげられるって

最高の稼ぎ方だなって

自分自身と私の周りの方を見て

しみじみと味わっています。

情報発信なんてムリムリ。

今はできないと思っていたとしても

やる・やらないは別にして、

情報を頭の片隅に入れておく。

これが大事なんですよね。

情報は財産。

情報を手に入れたからこそ、

色んな選択ができるようになるから。

だから、

ブログの情報だけでなく、

ブログの経験を活かせる話は

これからもどんどん

お伝えしていきますね。

私が年収を3倍以上にアップできたのは

紛れもなくブログ+情報発信のコンボだからです♪

ここでしかお話しできないので。

存分にこれからもお伝えしていきますね!





↑この文章を
160文字以内で
フック、ストーリー、アクションの流れ
の紹介文にして↓

https://chatgpt.com/

勉強したブログのことを
メルマガで伝えることで、
ブログで稼ぐための知識が深まるし
定着するからブログの収益も上がる。
ブログの実践と情報発信を組み合わせることで、
収入は3倍以上に!
実践を通して得た知識をメルマガやSNSで発信することで、
ブログ収益もアップ。
今のブログをさらに強化したいなら、
情報発信を取り入れるのが成功の鍵。
https://ka10.xyz/hanasu/kasoku-2/

いいなと思ったら応援しよう!

ボーダー
ボーダーです。 プロダクトローンチの手法にハマりまくってました。 ・「ネット=支援の場」という意識を浸透させる「クラウドファンディングアフィリエイトページ」やってます。 ・ストリートパフォーマンスで人とやりあう活力をつける教室やってます。