見出し画像

Gmailにおけるメールアドレスのオートコンプリート機能をオフにした

Gmailにおけるメールアドレスのオートコンプリート機能のオフ

 Gmailを使用する際、受信した相手のメールアドレスや送信した相手のメールアドレスを連絡先としてアカウントに保存しないようにするには、googleアカウントの設定画面で「交流した人の連絡先を保存」をオフにすれば良いと思っていた。しかし、それは違った。

 AndroidスマートフォンのGmailアプリを使ってメールの本文を入力していた時、たまたま行の最初に@を入力して、その後にアルファベットを1文字入力したところ、そのアルファベットを最初の文字とするメールアドレスが入力候補として表示された。表示されたメールアドレスは、過去にGmailアプリでメールを受信した相手のメールアドレスだった。

 @マークに続けて別のアルファベットを入力して試してみたところ、同じようにそのアルファベットを最初の文字とする過去に受信したり送信した相手のメールアドレスが入力候補として一覧表示された。

 メールアドレスのオートコンプリート機能はオフになっているものとばかり思っていたので、これにはかなり動揺した。勝手にアドレスの入力候補が表示されると、操作ミスで他人のメールアドレスを誤送信しかねない。

ここから先は

2,380字

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?