見出し画像

大分県の別府温泉旅行ブログ~鉄輪温泉のグルメや泉質、地獄温泉巡りの満喫レポート~

中山テックです。

大分県は別府温泉の旅行記となります(行ったのは2024年の4月)。
さんふらわあで行こうとしたら欠航してしまったので、新幹線乗り継いで小倉経由で行った思い出も。

この時は「鉄輪温泉」へ行ったので、グルメや宿、観光についてお話したいと思います。

フェリー「さんふらわあ」のレポートも併せてご覧ください


鉄輪温泉

別府駅からバスで揺られること15分程度の場所にあります。

温泉宿(癒しの宿 彩葉)

癒しの宿 彩葉

今回はこちらのお宿にお邪魔しました。

特徴としては

・メゾネットタイプの2階建て和洋室タイプなど、離れの形状が様々
・一つの建物にまとまってないので気を使いすぎなくても大丈夫
・半露天風呂付(しかも源泉かけ流し!)

と言った形で、これでもかと癒しの波が押し寄せてきます!

癒しの宿 彩葉「桔梗」

我々はメゾネットタイプの部屋「桔梗」でお泊り。

お風呂は源泉が出るのですが「温泉」と書かれたツマミを回して出します。
かなり熱いので「水」と書かれたツマミを回して温度調節を行います。
ちょっと手間かもしれませんが、泉質が非常に良いので手間を掛けてでも溜める価値アリ!
そしてお風呂で温まった身体で2階のベランダで涼み、癒されましょう。

癒しの宿 彩葉客室露天風呂
半露天風呂と書かれてますが、余裕で足を延ばせる広さ。
洗面所も完備されておりますよ
癒しの宿 彩葉 ベランダからの眺望
桔梗のベランダは別府駅方面を望める。
温泉から出ている煙も望めて温泉街の様相を呈している

地獄めぐり

鉄輪温泉 地獄めぐり広域地図
地獄めぐりを広域地図で見る

公式ホームページもご覧ください

温泉吹き出し口を「地獄」と呼んでおり、間近で沸いているのを見ることが出来る観光地です。
おおよそ密集5か所と、ちょっと離れた所に2箇所と計7か所存在します。

1個あたり入場料450円ですが、まとめて観光したい場合は2,200円のパスがおススメです。

今回は「かまど地獄」のみ観光しました。

鉄輪温泉 地獄めぐり かまど地獄
2丁目は鬼が待ち構えてます

源泉が粘土質であったりシリカであったり、特徴が違います。
色も違うので「何故こうなるのか」と考えさせられる景色が広がります。

他売店もあり、プリンが売っていたりTシャツやお土産などバリエーション豊富な地獄でした。

鉄輪温泉 地獄めぐり かまど地獄 3丁目の源泉
3丁目の地獄は水色
鉄輪温泉 地獄めぐり かまど地獄で食べた抹茶プリン
抹茶ぷりんを頂きました!

おすすめ居酒屋「扇羽屋」

居酒屋「扇羽屋」外観

宿近くの居酒屋「扇羽屋(せんばや)」さんで夕食を摂りました。

大分で絶対食べておきたい「鳥天」ももちろん注文!

鶏のレベルが非常に高く、今まで食べた鶏のTOP5に入る程のうなる味でした。

また、美味しいと言われていた卵かけご飯も食べましたが・・・
取り寄せしてでもまた食べたい極上の卵でした!
なお米も極上(恐らくヒノヒカリ)、こちらも取り寄せたいですね。

公式ページ

居酒屋「扇羽屋」鳥天
噂の「鳥天」は鶏のから揚げみたいだがちょっと違う
居酒屋「扇羽屋」鳥炭火焼
炭火焼。香ばしくて最高!調理中のフランベは必見!
居酒屋「扇羽屋」卵かけごはん
衝撃を受けた「TKG」

別府駅周辺散策

別府駅周辺散策 別府タワー
別府タワー

海辺の公園やグルメ、はたまた競輪場もあり様々な楽しみ方が出来る別府周辺。

時間の関係で行ける場所は限られましたが、軽くご紹介したいと思います。

的ヶ浜公園

別府駅周辺散策 的ヶ浜公園

浜辺に併設された公園です。

砂浜があり、若い方やカップル、外国の観光客等様々な方が楽しんでおられました。

水が非常に澄んでいて、下の砂が見える程でした。

夏場は盛り上がるんだろうなと勝手な予想をしております。(汗

別府駅周辺散策 的ヶ浜公園の波打ち際
海なし県育ちの私にとってはテンションが上がる瞬間
別府駅周辺散策 的ヶ浜公園の透き通った海水
砂も見える程綺麗な水でした

大谷うな重 別府やよい店

大谷うな重 別府やよい店 外観

別府旅行初日のお昼を頂いたお店です。
うな重専門店ではありますが、卵が美味しい地域であることも忘れてはいけません(忘れてない)。

ということでうな重定食と親子丼を注文し、シェアし合う形で食しました。

うな重は関西風の蒲焼きで、しっかり焼いてあり鰻そのものも美味しかったです。
次は特上のうな重を食べることを決意
そして親子丼は卵の質が高いこともあり、濃厚な味わいとなっております。

お互い一瞬でペロリしてしまったので、美味しいのは言うまでもありません。

大谷うな重 別府やよい店 うな重
パリパリで弾力もあり、味も濃厚
この味を出せる店は少ないと思う
大谷うな重 別府やよい店 親子丼
よくよく見るとボリューミー
濃厚なのも相まって胃が幸せになるのは間違いない

別府温泉へのアクセス

電車

特急ソニック号

小倉駅から特急ソニック(JR日豊本線)「大分」行で1時間20分程度。
または、にちりんシーガイア「宮崎空港」行で1時間20分程度。
「別府」駅降車です。
湯布院もこの駅からバスで訪れることができます。

船で行く

さんふらわあ号

大阪トレードセンター駅、船着き場から「さんふらわあ」くれないで夜20時頃~明朝7時頃まで。

お値段的に新幹線・特急乗り継ぎと変わらないですが、船旅好きな方はこちらをおススメします。

さんふらわあレポートブログもご覧ください

まとめ

別府温泉で買ったご当地グッズ
旅行に行くとご当地グッズを買いあさる私(笑

いかがでしたでしょうか。

久しぶりの温泉旅行は身も心も癒しつくされて最高のリフレッシュとなりました。
関東圏からだと結構な距離がありますが、それでも一度訪れて欲しい場所です。

だまされたと思って是非次のご旅行は大分まで足を運んでみてください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

中山テック
今後も良質な記事を執筆したいのでご支援のほどよろしくお願いいたします🙇