アクアラインステークス2024 最終予想(簡易版)
展開予想
まず考えたいのはペースが遅くなりそうということ。
まずは内のグランフォーブルから。
この馬は逃げ馬と言っても飛ばして早く逃げるタイプではなく、ミドルペースからロンスパを決めるタイプ。
できることなら日吉特別や勝ち上がった1勝クラスのようなミドルペースからの早いロンスパを決めたいと思うので、飛ばしていくことは考えづらい。
次にメイショウイジゲン。
この馬は3走前のように前に行く馬が少なく、それほど前が早くなければ先行することができるが安定しない。
このなかで比較すれば前に行く方ではある。
次にアロットドリーム。
この馬は先行力に長けていて、その強みは3勝クラスでも結果を残している。
この中で比較すれば先行力は最上位。
自信のスタート次第ではもしかしたらハナもあるかも。
次にオーロベルディ。
この馬もイジゲン同様に他馬と比較すれば行く方であって、先行力自体は並み。
次にトーアアイギス。
この馬はスタートが良くグランフォーブル同様にハナを取りたい1頭。
スタート、二の脚ともに優れており、先行力は最上位。
ただこの馬も早いペースで逃げるというよりも、緩んだペースで逃げて直線で粘るタイプなので積極的にハイペースにする可能性は低い。
次にエコロアイ。
この馬は番手ぐらいにつけてスピードを活かした競馬が得意。
他の先行馬と比べてペースをあげたいタイプなので、ハイペースになるとしたらこの馬が飛ばすはず。
最後にタイセイブリリオ。
この馬はこの中だとそこまで先行力は弱いが、芝経験があり芝スタートは歓迎。
ハイペースの追走は得意としてないのでできれば緩んだペースを希望しているはず。
こうして列挙してみると明確にハナを取りにいく馬はグランフォーブル、トーアアイギス、エコロアイぐらいだろう。
それらを踏まえた予想が以下の通りです。
最終予想
本命
本命はグランフォーブル。
この中ではハナを取ってミドルペースで逃げたい馬。
他にハナを取りに行く馬と言えばトーアアイギスとエコロアイだが、トーアアイギスに関してはグランフォーブル同様にミドルペースを希望していないので、内から勢いよく主張してくれば無理に争ってはこないはず。
エコロアイはハイペースを希望して強引にハナを取りに行く可能性はあるものの、グランフォーブルの逃げは34秒後半になるようなスロー寄りのミドルペースではなく、34秒前半の平均的なミドルペースなので遅すぎることはないはず。可能性として強引にハナを主張することは考えられるが、その場合はエコロアイを単独で逃げさせて、後方馬郡のペースをコントロールしに行くだろう。
それができる鞍上だと私は信じています。
最悪番手からの競馬になったとしても、前走のようにしっかり控えることができればそれなりに自分のペースで走れるはず。
それと前走は6着だが、そのレースは1300mの中では遅めのミドルペースで前残りだったため、中段外にいたこの馬は展開利をうけることはできなかった。
しかし1着とは0.5秒差つけられている者の、差してきた他の馬や3着の馬とは差のない競馬をしており、悲観するほどの着差ではない。
以上、展開とその展開を通せた時の自信の強みを踏まえ本命はグランフォーブルとします。
対抗
対抗はタイセイブリリオです。
この馬は近走いい結果を残せていないが、鞍上のレース後のコメント曰く、ペースが早くて忙しいことが原因だとわかっている。
今回ペースが落ち着く可能性が高いこと、同コースでの実績、外枠から芝を使って先行しやすいことを考え、ブリリオを対抗にしました。
ヒモ
その他で挙げておきたいのは、3勝クラスでも実績を残したアロドリ、一発の差し足が魅力のカンパニョーラ、前走差し足が光ったグッジョブ、展開利を受けやすいトーア。
3連系や広めに買うならこれらの馬を抑えておきたい。
以上駆け足でしたが、アクアラインステークスの最終予想でした。