![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155479059/rectangle_large_type_2_5376e03866731251108504ac81b1a676.jpg?width=1200)
十二ヶ岳で山ごはん。山頂での注意点と、危険ルート。山行まとめ⚠️【バターチキンカレー】
9月のよく晴れた(真夏ばりに暑い)週末、十二ヶ岳を登ってまいりました。
友人の運転で🚙(感謝!)
6時半に都内某駅を出発し、9時頃、十二ヶ岳文化洞トンネル駐車場に到着。
台数少ないって聞いてたけど、この日は余裕で停められました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155468551/picture_pc_e710055d409056262bb4843cf180672e.png?width=1200)
ミネ山〜毛無山を通って、十二ヶ岳を目指すルート。
登るのは900mくらいなんだけど、
え、あれでたった900mなの…?
と思うくらいには登った。登りっぱなしだった印象。
なかなかしんどかったけど、ちょいちょい絶景を見せてくる。
かと思えば一切景色なしの登り続き…
超「アメとムチ」山行でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155468755/picture_pc_d2324d5cc45ded66c432bf7bcc2f3c5e.png?width=1200)
超絶景!えぐい!
毛無山を超えてからは怒涛の鎖場。
鎖場、基本的には大好きなのですが
「また鎖が…?」って絶望感じるほど、鎖場続きでしんどかったです。
しかし、ここでもちょいちょい挟まれる絶景に超癒されました。みなぎるパワー。
でも暑いししんどい。
特に【十ヶ岳〜十一ヶ岳〜十二ヶ岳】の間が超長く、果てしなく感じました。
「『果てしない』が歌詞に入ってる歌と言えば?」という中身のない会話が繰り広げられるくらいには、果てしなかった。
つらくしんどくでも楽しく絶景な道のりを乗り越え、ついに山頂…!
ここで、バターチキンカレーを作って食べました。お昼ごはん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155469270/picture_pc_5dc8d0fcb87e714148341df70c02bb15.png?width=1200)
本当に美味しかった。
しかし山頂はとっっても狭いので
山ごはん作りにはあんま適さないです。
人が少なかったから思う存分クッキングできたものの、混んでたら絶対できなかったと思う。
かといって山頂付近には休憩できそうな広いスペースは他に無さそう……
毛無山は広かったので、そちらで休んだりご飯食べたりしている人が多かった印象です。
満腹で幸せいっぱい…なのもつかの間、下山も怒涛の鎖場ラッシュでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155469422/picture_pc_aa0e4d869d0d8749d78d374c77b3774a.png?width=1200)
でも、この絶景!!!
吊り橋とってもこわかったけど、超楽しかった。
予定していたタイム通り、順調〜♩と調子乗った矢先、ゴール直前にプチトラブル。
一度、ここ(↓)で山道を外れ、遭難しかけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155469546/picture_pc_0dd7b63df97d7c09c5970b5d72b07cff.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155469577/picture_pc_ba97c02b17a1b0a3037bea3a1f33bb61.jpg?width=1200)
↑この案内の所まで何とか戻りました。
気づいたら道を外れてたって感じ。
ここら辺の登山道、分かりにくかった気がする。
紆余曲折あり、無事下山。
バラエティーに富んだとっても楽しい山行でした⛰️
【十二ヶ岳 まとめ】
(9:30)登山開始〜(9:45)ミネ山〜(10:30)毛無山〜(12:30)十二ヶ岳…1時間山ごはんタイム…(15:30)下山
計6時間30分 距離7.2km ↑924m
・倒木多すぎた
・景色キレイすぎた
・鎖場がすごく楽しかった。でもしんどい
・山頂はクッキングに向いてない
・駐車場にあるクラフトビールのお店(AIM Brew LAB.)さん。オシャレで素敵でした。喉がカラッカラだったのでレモンティーと、お土産にビールを購入。ティーがね、めーーちゃくちゃ美味しかったです。ビールも期待。
★登山のイラスト描いてます!↓インスタ!