【Vol.012】/365 ワクワクワクチンPart2 05-07-2021
皆さんこはこんばんにちは!
予告通りワクチン二回目を打ってきました!
ということで現場からの写真をお届け!
場所は大学の立体駐車場で
場所はここ。
USCという大学の駐車場で行いました。
僕の住んでいるダウンタウンからは車で10分くらい南に行きます。(Google Mapに登録されててびっくり)
COVID-19 Vaccine Location - University of Southern California
https://goo.gl/maps/2GYgyX3exabMg5MJ6
中に入ると、立体駐車場で誘導。
車を停めてこんな感じに整備されたルートを通る。
朝だったので全然混んでなく、早めの時間はおすすめ。前回は夕方だったので混んでたのかも。
途中、スタッフ用の水やら、偉いっぽい人たちがパソコンカチカチする簡易プレハブ?
っぽいのもあった。
超ざっくり立てられてるけど、力技がすごい。笑
注射打つところはこんな感じ。
学校の行事の時のPTAの席みたい。なやつ。
で?打つ時はどうなの?
今回は痛かった!結構痛かった。
といっても、僕が世界一注射が嫌いなので普通の人は大丈夫なはず。
さっと茹でまくって(腕まくって。です。茹でてどうする 5/8/2021 追記)。終了。
大丈夫かってくらい早く終わった。
が、しかしの展開。。。
ありがとう〜と言って、立ち去ろうとした時気づいた。
「あれ、ワクチンカードの日付が違う」
こんな感じで紙のカードをもらうんだけど。。。
日付が間違ってたwww
この画像はあってるけど、5/8/2021で時をかけていた!
申し出たらあら大変。
この場所の全体に配られてた資料の日付が間違っており、僕の前にやった人たちは5/8で記録されてるとのこと。
何だかざわざわし出して、プレハブからスーツの人も出てきて。
わちゃわちゃしてた笑
俺は、話を片耳で聞きながらいい感じのところで退散。
どうやら、「まぁ大丈夫だろう」ってことになってたwww
さすがアメリカ!
22:48今のところ12時間で少し微熱があるかなぁくらいです。
また週末は経過観察でレポートします!
▼中田大樹(ナカタダイキ)は何者?
元アメリカ、日本で教員。アメリカでスタートアップ支部立ち上げ。現在はアメリカでサラリーマン。
色んなことをかじりつつ、デザインが好き。アートも少々。趣味のスニーカー集めはSeason2が終了し、これから少し減らしていきます。
人生的にはおそらくそろそろSeason4に突入な予感。(04-26-2021現在)
ここまで読んでくださった方、ほんとにありがとうございます。いつもか、今回初見かは、残念ながらわからないのですが、本当に感謝しています。
中田大樹(ナカタダイキ)がんばれ!という方はぜひ♡ SUKIを押して頂けると嬉しいです!
いつでも、SNSでのご連絡お待ちしております!久しぶりに話そう!でもいいのでぜひ連絡ください!僕からもどんどんします!