【Vol.007】/365 早起きは起きることより寝ることがむずい 05-02-2021
皆さん、おはこんばんにちは。
昨日はひさびさに、映画作る友達(を超えてるか)と焼肉と手巻き寿司とゲーム(桃鉄でした)
今日は起きたの9時くらい。
早起きを3ヶ月くらい続けて他ので、起きないと行けない日は何時でも起きられる特技が身につきました。
が、ショートスリーパーだと思ってたのは冗談かもってくらい。5-6時間くらいは寝てます。
最近、日本に帰ってしまった映画制作メンバーの一人からこんな話がありました。
「昼夜逆転して、LA時間で生きている」
あかーーーーん!
それはな、自律神経の異常で、睡眠サイクルが壊れちゃってるので、治そう!
と、最近謎の時間に起きてしまう俺が偉そうに!
が、早起きや、時間のコントロールは経験はあるので、復習も兼ねてこちらに記録しておきます。
早起きは寝る方が重要
寝ることができないと、起きるという行為は発生しません。
なので、その「寝る」が大事。
意外とみんな起きることに意識を持っていきがちだけど。
マインドを変えてみてくださいな。
実は寝るってスマホのせいでめちゃむずい!!!
具体的なこと
すんません。能書きよりも、実際の行動を書きます。
ポイントは3つ。当たり前のことしか書かないぞ。
1. 頼むから運動しよう
当たり前その1は運動。体が回復したいと思うと眠るから。疲れよう。
脳みそよりも体の方がよく眠れる。
早朝は心臓に良くないとか、睡眠OO時間前はダメとかあるけど、まぁ細かいことは無視して、やってみよう。
2. 食べ物から考えてみて
メラトニンがとか、マグネシウムとか、トリプトファンとかまぁ色々あるけど、一旦は。。。
魚、海藻、玄米を意識的に取ると良い!
僕はなるべく早く平日は食べすぎない。週末は好きにしていい。って感じにしてます。自由だけど。
3. 熱いと冷たいのシャワーかお風呂
時間がある人は、熱めの風呂に浸かって、でたら冷たいシャワーを浴びよう。寝るまでにできれば60分は最低あけたい。
時間がない人は、熱いシャワーを浴びて、冷たいシャワーを浴びよう。
からくりとしては体温が下がる時が入眠しやすいからあげよう!ってこと。
とにかく無理しない
意気込むと寝られないので(遠足の前日現象)無理せずやろう。
頑張りますは効かない笑 実証済みなのでやらない方がいい笑
僕も最近睡眠が崩れてるので、どうにかしないとなので今日から始めまーす。
さて、ラーメンでも食うか。
追伸: ここのラーメンはきつい
▼中田大樹(ナカタダイキ)は何者?
元アメリカ、日本で教員。アメリカでスタートアップ支部立ち上げ。現在はアメリカでサラリーマン。
色んなことをかじりつつ、デザインが好き。アートも少々。趣味のスニーカー集めはSeason2が終了し、これから少し減らしていきます。
人生的にはおそらくそろそろSeason4に突入な予感。(04-26-2021現在)
ここまで読んでくださった方、ほんとにありがとうございます。いつもか、今回初見かは、残念ながらわからないのですが、本当に感謝しています。
中田大樹(ナカタダイキ)がんばれ!という方はぜひ♡ SUKIを押して頂けると嬉しいです!
いつでも、SNSでのご連絡お待ちしております!久しぶりに話そう!でもいいのでぜひ連絡ください!僕からもどんどんします!