![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57949760/rectangle_large_type_2_5ee77d4a2001e4cf8b080e460cca6eb5.jpg?width=1200)
【Vol.096】/365 自分の教えてた生徒とスタートアップの話をした記念日 07-31-2021
みなさんおはこんばんにちは。
2年前の昨日。7/30/2019。
成田空港で、ポートランド時代の教え子に会った。
僕は会社の日本出張で、彼は高校の修学旅行で日本に来ていた。
たまたま、帰りの飛行機が成田で。
たまたま、連絡を取り。
空港で10分くらい会った。彼は日本で言う高校1年生で日本を楽しんだとのことだった。
ちなみに、先生時代は小学一年生だった。すごい笑
ポートランド教員時代の生徒に成田でばったり会いました。1年生だったのにもう高校生で、大学の話をした!ファッションもおしゃれ! 成長を見れてめちゃ自分もやる気が出ました! I met a student from Portland in...
Posted by Daiki Nakata on Tuesday, July 30, 2019
そして2年後の7月30日
彼は、大学に受かって8月からNYにいく。
その前に大都会LAに来たいとのことで、うちにきた。
ちょうど2021年7月30日。
LAXに迎えに行ったけど更にでかくなっててびびった笑
夜はガッツリコリアンBBQを食べに行って、
「ポートランドにはこんなところない」
と言って、楽しく飯をした。
エンジニアを目指すらしく、キャリアのことも超ちゃんと考えてて。
将来はスタートアップをやりたいと話した。
「ダイキの仕事は何?」
ときかれて、スタートアップのアメリカオフィス立ち上げで来た話や、いろんなプロジェクトの話をして、盛り上がった。
彼からしたら「先生」だから、手前味噌だけど自分の引き出しが役に立った気がする笑
そしてさすが、Z世代。
超お金持ちになるというよりも、自由に自分の時間をちゃんと確保できるような道を進みたいと。
そして、スタートアップの価値観は、バイアウトしてあがるというよりも、世の中の問題を解決したいと。
プログラミングができるようになったら、一緒になにかやりたいねと話した。
教員時代の自分へ
みんな頑張っている。
1年生のときに何を自分から持っていってくれたかはわからないけど。
とにかくちゃんと成長している。
一般的には育てるものだと思っている教育は、時を経て自分の成長へ還ってくる。
高校を卒業する教え子と一緒に、ある程度好きにご飯を食べて、買い物でもできるくらいには自分もなっている。
まだ自分も子供だと思っていたけど、世界から見えているであろう自分にちゃんと追いつけるように。
今日からまた頑張っていきます!
これから、Melroseに行ってなんかおしゃれの洗礼浴びてくる!
▼中田大樹(ナカタダイキ)は何者?
元アメリカ、日本で教員。アメリカでスタートアップ支部立ち上げ。現在はアメリカでサラリーマン。
色んなことをかじりつつ、デザインが好き。アートも少々。趣味のスニーカー集めはSeason2が終了し、これから少し減らしていきます。
人生的にはおそらくそろそろSeason4に突入な予感。(04-26-2021現在)
ここまで読んでくださった方、ほんとにありがとうございます。いつもか、今回初見かは、残念ながらわからないのですが、本当に感謝しています。
中田大樹(ナカタダイキ)がんばれ!という方はぜひ♡ SUKIを押して頂けると嬉しいです!
いつでも、SNSでのご連絡お待ちしております!久しぶりに話そう!でもいいのでぜひ連絡ください!僕からもどんどんします!
いいなと思ったら応援しよう!
![Daiki Nakata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18781670/profile_d9bb64877cf57cb8bdd78fef79306032.png?width=600&crop=1:1,smart)