保護猫譲渡サイトよくある質問
茨城県神栖市で主に野良猫のTNR活動をしているナカタアサミです。
神栖市内は他地域の方が思う以上に野良猫の数が多いので保護譲渡にかける時間がありません。
基本的に全てTNRです。
外にいるより室内で飼養してもらえたら、その方が幸せに違いありませんので、ほんのひと握りですが譲渡を目指すことがあります。
里親募集サイトもたくさんありますが、私が使うサイトは
ペットのおうち
ネコジルシ
いつでも里親募集中
hugU ハグー
X (@nakata_asami)
リンク貼ると長くなるので省略
この辺りを利用しています
同じく神栖市内で活動している仲間のInstagram
私のXや仲間のInstagramでは、まだ募集前の保護猫情報が上がることがありますので要チェックやで!!!!!
(((2024/06/16現在 ここ最近は早期不妊手術をしてから譲渡しています
ーーーーー本題ーーーーーー
◼️よくある質問
●トイレはできますか?
まれに失敗を繰り返す、できない自由猫がいるようですが、まだ経験がありません
みんなできます
子猫のうちは時々失敗することもあります
フワフワのクッションで粗相してしまう子はボチボチいます
これに関しては、その猫が好きそうな、したくなるような素材のものを置かないことで対策します
●早期不妊手術って大丈夫なんですか?
インターネットで調べてもらった方が良いと思います
早期不妊手術でも生後半年で不妊手術をしてもリスクは変わらないとされており、術後3時間で走り回って遊んでいるのを見ると問題ないと考えています(もちろん、なるべく安静にさせます)
●譲渡費安くないですか?
依頼主(餌やりさん)がいることが多く譲渡が決まらない子を長期間溜めることがないからです
本当はみんな保護譲渡してあげたいけれど、神栖市は子猫ですら飼える人の数よりも猫の数の方が圧倒的に多いのが現状ですので可哀想ですが基本的には耳カットしてリターンです
譲渡費用を抑えることで、その分飼い主さんには猫にお金をかけてもらえればと思います
譲渡費が少し違うのは行った病院が違かったりケアの内容が違ったりと様々だからです
●どんなフードを食べていますか?
ドライフードはロイヤルカナンが多いですがピュリナワンも食べさせます
理由としてはドラッグストアやホームセンターなどにも置いてあり飼い主さんの元へ行った時にも困らないだろうからです
沼にハマって色々と試しましたがロイヤルカナンが1番無難だと思いました😇
色々なものを色々食べた方が味覚も腸も強くなるような気がしますので、ロイヤルカナンより高価なフードもロイヤルカナンより安価なフードもなんだって食べさせてあげたいと思っています
ウエットフードはとくに本当に色々なんでも与えています
●駆虫は何をしてるんですか?
その時の週齢などによって変わりますが…
初手
フロントラインスプレー(ノミマダニ駆除)
レボリューション(ノミ耳ダニ等駆除)
ドロンタール(お腹の基本の虫駆除)
プロコックス(コクシジウム駆除)
↓
10日後にドロンタール2回目
14日後にプロコックス2回目
↓
その後もう一度何かしらノミダニ駆除薬
ネクスガードキャットコンボやフロントラインなども使います
糞便検査ではなかなか見つからないことも多いのでプロコックスまでは処置します
できることは全てやった!!という完璧に仕上がった(見込みのある)状態で募集してますが、まだまだ勉強不足なこともあるかもしれません…精進します
継続的な治療が必要な場合は今使っているものをそのままお引き渡しします
どんなに駆虫薬をやっても残る時は残りますので病院初診の時に糞便検査をおススメします
●トライアルをしたい
成猫の場合は設けていますが子猫の場合はトライアルなしでお願いしてます
移動で子猫自身がストレスになるという一般的な理由が1番ですが、正直なところ戻ってきてからでは決まりづらくなるからというのも理由の一つです
子猫は1週間でぐっと大きくなります
なるべく小さい子を探している方は多いです
更に個人で活動しているので次々に予定している子がいるため戻る場所がありません
必ず自身が飼養できなくなったときの行き先を用意しておいてください
●私の家は神栖市から遠いけど大丈夫ですか?
日時や他の希望者さんとの兼ね合いもありますが関東であれば行きます!
要相談です
●他の活動者から断られてばかりです
私もさすがに家を清潔に保てない方はお断りさせていただいてますが、大手団体などの基準から外れてしまっているけれど、一般的な生活をしている方には譲渡しています
ただ申し訳ございませんが学生など収入が自身にない方はお断りしてますので概ね25歳以上の条件としています
それでも概ねですからね
高齢者◯
単身者◯
外国人◯
自身が飼養出来なくなった場合の行き先があって猫のことを大切に考えてくだされば良いと思います
●人慣れ△と書いてありますが、慣れますか?
基準として引っ掻き噛み付きあり→人慣れ×
手や口は出ない→人慣れ△
ゴロゴロいう→人慣れ◯
としています
フーシャーパッパしてカルカンパウチをウミャイウミャイと食べてくれるうちが華だと思います
すぐにシャーシャーしなくなってしまうし、舌が肥えるのかカルカンパウチも食べなくなってしまいます
野良猫生まれの野良猫育ちでも甘々ベッタリの子がいれば家の中で生まれて育てられても人間嫌いでスンな子もいます
その子の持っている性格が大きいのかもしれませんが、ゆったりと大きな心で「可愛いね、良い子だね」と育てることが大事だと思います
●脱走対策とは?
・2段以上のケージ
※1番大切なことなので最初に書きますが、三角ステップのものは猫が休める場所がないのでおススメしません
かまくらタイプなどのベッドが置けるスペースがあるステップをお勧めします
あまりにコンパクトなケージでトイレが置けないのも使いづらいと思います
サイズに注意してください
本題 2段以上のケージはあると便利ですが必須条件にしてはいません
安全な部屋が1つあり、おトイレを失敗してしまってもおおらかな気持ちで見守れるよ という飼い主さんであれば、なくても問題ないと思います
ケージは閉じ込めておくものではなく猫にとって【ゆっくり休める安心な場所】で基本的に扉は開けっ放しにして閉じる時は子猫のうちの目を離す時、後輩猫を迎えた時、洗濯物を干す時、来客や業者が来た時だと思います
万が一の災害時にケージに慣れておくと猫のストレスも少ないと思いますので置くスペースがあるのであれば是非活用していただきたいと思います
また他に、家がそれ程広くはないから始めだけ使って畳んでしまう予定の方には一段ケージをおすすめしています
ソフトタイプは軽くて持ち運びしやすいです
ハードタイプは水飲みを取り付けることができるので管理しやすいです
どちらも小型のトイレの横に成猫一匹がいられるくらいのスペースがあるものをお勧めします
・玄関ゲート
猫は立体的に動く為、天井まであるものをお勧めしますが、腰までの高さのものでも、あるのとないのでは全然違います
私の家では短期間なのでリビングのみにいさせています
ケージもありますし掃き出し窓を開けることがないので脱走対策はしていませんが、飼養することを想像すると家中フリーになると思うので玄関の脱走対策は二重扉の家でない限り必要と思います
簡易的なものであればすぐに取り付けできますが、オーダーにする場合などは時間がかかりますので十分に考えていただけたらと思います
・網戸
網戸はNGです
強化網戸でも本気を出したら壊します
網戸にしたい場合はフェンスなどの対策と反対側が開かない工夫をお願いします
・ベランダへ出す ハーネス散歩
こちらもNGにさせてください
猫は液体ですので本気を出した時は抜け出します
脱走されてしまった飼い主さんが言うのは
「今までこんなことはなかった」です
私は風呂場の排水口の蓋を開けられて脱走されました
どんなに脱走対策を施しても脱走する時はしますが必ず後悔しないような対策をしてください
ちなみに風呂場の排水口は猫が来る時はコンクリートブロックで重石をしています
●どのくらいの頻度で写真付きの報告をすれば良いですか?
まず譲渡した日の夜に1回
1週間後に1回
その後は動物病院に行った時に
という感じでお願いしています
トライアル期間のある子は2、3日置きに環境の慣れや糞尿の具合を報告していただきます
糞便検査でなかなか出なくて後から回虫やコクシジウムが見つかることもあります
血液検査の結果なども兄妹猫がいる場合には他の飼い主さんに情報共有することができるので連絡をいただけるととても助かります
●手土産に甘い物持って行きます!!
いらねーよ!!!!!!!!!🤯
他、何かありましたら追記していきます
猫ちゃん可愛い☺️この子が良い😍はもちろん1番大事なことですが、譲渡主(私)との相性もあると思います
保護活動者に根掘り葉掘り聞かれて断られて疲弊されている方には同じ活動者として申し訳ないと思う反面、ご理解いただければと思います
ナカタになんかこの子を預けておけない!という感情でも良いですが、できれば譲渡主のことも知っておいてから縁が繋がると忘れられない大切な繋がりになると思いますので、どうぞよろしくお願いします