
特昇リーグがすごい件2024
去年2023年に新設された日本プロ麻雀協会の特別昇級リーグがまたやらかしました。【また】って書いたのは、今回が2回目だからなんですけど、1回目のことは下のリンクからご覧ください。
詳細は後に回し、まずは去年2023年特昇リーグにおいて最終日8位→1位でC1リーグ昇級した【特昇ニキ】こと大塚裕喜さんから祝辞です。
俺の昇級がかすむ9段階昇級!!
— 大塚 裕喜 (@otsuka_tsukao) March 31, 2024
C1での対戦よろしくお願いします🤲 https://t.co/ChxEiMz2Xc
そして、特昇リーグを経ずに特別昇級を果たした大塚翼さんからも祝辞です。
大塚翼さんは前BIG1でして、その時にB1への特別昇級をしている方です。裕喜さんと翼さんで【W大塚】という表現もどこかで見かけました。どこでかは忘れたけど。
ちょっと僕の昨年のD1からB1への
— 大塚翼 日本プロ麻雀協会 (@moritsuba3) March 31, 2024
5段階昇級の記録を抜くのやめてくださいwww
ちなみにCリーグをやったことのないB1リーガって過去にいたのかな?笑 https://t.co/qr2Ea1amaI
ここから先は、自身が特別昇級してないのに、特昇リーグに言及してくださった先輩たちです。より大きなありがたさを胸に刻みつつ、読んでください。おはようのリポストしてください。
まずはA2リーガーの綱川隆晃さん。綱川さんが入会した時はC3からのスタートだったそうです。いきなりCリーガーとは夢がありますよね。
ボクはとりあえず、還暦までにたどり着けたらと思ってます。綱川さんのスタートラインに。赤いチャンチャンコに【C】の文字が入ってたら、熱烈なカープファンに間違われないか心配だ。
9段階は草
— 綱川隆晃 (@green23468r) March 31, 2024
しかしこのくらいないと下からなんてやってらんないよな(C3入会組) https://t.co/yB3S6k3kzQ
さあ、いよいよA1リーガーのお出ましですよ。最近おっぱいで有名な角谷ヨウスケさん。ちなみに【ぴあ】っていうのはE3リーグ→D2リーグへの特別昇級を決めた平城六花さんのことを指してます。
今田さん9段階アップ??
— 角谷 ヨウスケ (@kakkun_npm) March 31, 2024
夢あるなぁー。
ぴあも関西からお疲れ様😊 https://t.co/u0HPpdcQmo
そう言えば、ボク・中島由矩プロに憧れて、noteを開設する若手が増えてきました。すごく嫌な言い方をすると春の風物詩みたいなもんですけど、もしかしたら1人くらいは続けてくれるかもしれません。
fuzzの観戦記を自分のnoteに自主的に書いてた今田孝志さんを見出して公式観戦記者に仕上げた中島由矩ですから、持ち前の粘り強さと先見の明でリンクします。
西園遥さん。
柊みれいさん。
速水あいりさん。
与那城葵さん。
他にもボクが見逃してるnote開設者いたら教えてください。あと1人2人いたかもなあ…って思いながらの見切り発車なんですよね。
あと、マスターズ北陸予選でお世話になった連盟北陸支部から新たに5人の新人プロが誕生したってことでお祝いリンク。【新たに5人】て打ったら【荒谷5人】て変換されてビクッてなったのはここだけの話。トラップはいつだって、こうやって気を抜いた瞬間に仕掛けられてるんだぜ。
Twitterアカウントはこちら
— 日本プロ麻雀連盟 北陸支部 (@jpmlhokuriku) April 1, 2024
髙地真生プロ
(@mao_takachi)
中川竜伍プロ
(@4015Nakaryu)
夏野千代プロ
(@natsunochiyo)
日水亮輔プロ
(@Himizu2511)
宮川悟プロ
(@mahjongpopeye)
の5名です
是非フォローお願いいたします
ボクも経験ありますが、プロになった瞬間先輩たちがダーッてフォローしてくれるの嬉しいですよね。ぜひフォローしたげてくださいな。実は、夏野千代プロ・日水亮輔プロ・宮川悟プロとは、プロ入り前から面識があるんですよ。
以下、常体で。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
御多分に洩れず、このnoteにも検索機能というのがある。冒頭で紹介した西園遥さん・速水あいりさん・与那城葵さんのnoteはこの検索機能で【日本プロ麻雀協会】と打ち込んだら出てきた。
みれたろうはこの記事書いてる最中にTwitterで見かけた。タイミングのいいやつめ。
で、その検索バーに【今田孝志】と入力すると…

今回特別昇級リーグで話題をさらった今田孝志さんは、
■入会以来自分のnoteを開設して日々書いてるnoterであり、
■それがきっかけで日本プロ麻雀協会noteでfuzzカップの公式観戦記を書くことになったライターであり、
■雀王戦はFリーガー
でもある。ボクが見た限りで、1番アクセスを集めた記事は、下のリンクからどうぞ。
さて、ここからが本題中の本題なんだけど、今田さんの特昇リーグの足跡は彼のTwitterを見たらある程度分かる。まずは本戦1日目→2日目。
32122の+59.9で最終日に残りました!
— 今田孝志@日本プロ麻雀協会 (@imdtks21) March 30, 2024
苦しい展開が多かったですが、土壇場で都合のいい横移動がよく発生しました。
明日も打てる! https://t.co/3T3AkgXGNs
この「明日も打てる!」が示すように、今田さんは常にボーダーを意識しながら麻雀してた。
この特昇リーグはベスト8に入ったらC1〜D3に昇級できることになってるわけだから、Fリーガーの今田さんにとってはどれでも嬉しいってワケ。

【昇級】を【昇給】と書いたり、【本戦】を【本線】と書いたり、何かと誤字脱字の多いこの世界で、個人LINEであってもミリ単位で正確に書く記者の鑑・今田孝志をご覧いただく。
ちなみにこれをスクショして出すってことは今田さんに確認してません。ごめんね、今田さん。イライラしたら北川(近)のホームランを思い出すがいいよ。
いよいよ特昇リーグ最終日。
— 今田孝志@日本プロ麻雀協会 (@imdtks21) March 31, 2024
1位だと夢の9段階昇級ですが、8位の4段階昇級でもかなり満足なところ。
ここまで辿り着いたことに感謝しつつ、8位以内を目指したい!
「1位だと9段階昇級」ってのは、当日の試合前に確認できてる模様。でもボーダー見てるのは相変わらずで、

【ずっと我慢して最後に連続トップで9段階昇級】っていうのがもうね、今田孝志の人生そのものじゃないかって思って、ボクは思わず涙ぐんでしまった。知らんけど。
我慢してる時はさ、これがいつまで続くかってのが分からずに耐えてるんだけど、花開くのは一瞬なんだよな。ウンウン、分かるよ。わかりみが深いよ。
で、最後は麻雀特有の【誰が打ってもトップ取れるやつ】だった、と。
映像には残ってないわけだけど、麻雀はこういうことがあるんだよ。そういうゲームだ。だけど、今田さんはそれまでの8戦を1トップのみで我慢してた、キレ打ちしなかった、そういうところに成功の秘訣があるってワケ。
ちょっとやったくらいで、ちょっと結果出なかったくらいで、すぐ諦めるヒヨッコは、この今田さんを見習うといい。耐えて、耐えて、ダーン!だよ。
【#第23期特別昇級リーグ】🎆本戦2日目(最終日)
— 日本プロ麻雀協会 (@ClubNPM) March 31, 2024
すべての対局が終了しました。
📷特別昇級リーグの結果は以下のとおりです。
=======#今田孝志(F1→C1)#高田大騎(D1→C2)#菅沼立鶴(C3→C3)#黒田遼河(E1→D1)#高橋将人(D2→D1)#平城六花(E3→D2)#鈴木麻美(C3→C3)#菊川圭(E1→D3)… pic.twitter.com/GNMg2FhNdk
C1リーガーの皆様、日本プロ麻雀協会所属の皆様、【9段階ニキ】今田孝志をよろしくお願いします。元Fリーガーだけど、そんなに簡単じゃないと思うなぁ。イヒヒ。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
高田大騎さん・菅沼立鶴さん・黒田遼河さん・高橋将人さん・平城六花さん・鈴木麻美さん・菊川圭さん、特別昇級おめでとうございます!特昇リーグの企画が成功だったことを世に知らしめるため、新しいリーグでもぜひ頑張ってください。