見出し画像

カレーうどんの話をしよう

タカラバコチャンネルの最新動画は、2025年1月29日(水)に行われた水曜大会決勝卓。

東家・藤岡さん(日本オープン2025石川県予選優勝)
南家・中島由矩アルパカ(日本プロ麻雀協会)
西家・noroさん(2025金沢麻雀王決定戦準優勝)
北家・マッサさん(2024水曜大会of  the  year準優勝)

という、面白いカードになった。ぜひご覧ください。

ボクが毎週アップしてる水曜大会の動画や、まあ日本プロ麻雀協会の公式観戦記もそうだし、シンデレラファイトやMリーグの記事書きもそうだけど、麻雀周りの仕事というか、やるべきことって結構あるよな。多岐に渡って。

んで、今や一躍トキの人となった伊藤アナウンサーをはじめ、麻雀周りの仕事を麻雀プロがしてないケースがあるかと思えば、一方で実況の松嶋桃さんや日吉辰哉さんは麻雀プロだ。両方ある、と。

てことは、ボクが今やってる水曜大会の動画も協会公式観戦記もシンデレラファイトの記事書きも、プロのライターがやってもいいわけだ。むしろそっちの方がいいのかもしれない。オリンピアが出してる動画も、映像制作会社に外注してるって聞いたし。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

ボクは常日頃からこんなことをボンヤリ考えてるんだけど、ある日麻雀ようたんと話してたら、不意に

中島『ねえ、カレー屋さんのカレーうどんと、うどん屋さんのカレーうどん、どっち食べたい?』

って言葉が出てきた。ふと口をついて。

麻雀ようたん氏

仮に、カレー屋さん=非麻雀プロ、うどん屋さん=麻雀プロとしておこうか。自分で言うのもなんだけど、健康麻雀教室で繰り広げられる会話としては、結構気持ち悪い部類に入るだろう。

そしたら麻雀ようたんは、

ようたん『カレーライスは好きだけど、カレーうどんあんま食べない。』

って返してきた。これはこれで大概だな。ボクが花より男子だんごの登場人物なら、屋上から手すり越しに見下ろしつつ

花男『…おもしれー女。』

とか言いそう。花男はなだん知らないチビッコは、お母さんに聞いてみよう。井上真央と松潤のやつね。

実は、これについては、もうボクの中で結論が出てる。カレー屋さんはカレーライスが美味しいのであって、あるいはたまに本格的なナンがあるから楽しいのであって、カレーうどんはやっぱうどん屋さんのがいいよな、と。ダシとの絡みがあるからうどんとの相性が抜群なんよ。

ヤバい。書いてて自分でもどっちがどっちかよく分からなくなってきた。

ついて来れなくなった人は、ボクが先日食べた肉の写真で正気を取り戻してください。ボクもそうします。

先日の肉1

…ふぅ(正気)。

ボクは、

小学生の頃=野球
中学生の頃=バスケ
高校生の頃=柔道

をしてて、オリンピックをはじめとする放送も数限りなく見てきた。確かに若干勉強不足なアナウンサーは散見されたけど、目くじらを立てるほどじゃなかった。背負い投げと袖釣り込み腰は区別してほしかったけど、まあどっちもかつぎ技だしねえ。

ただ、麻雀は難しすぎる。そして、今の時代が許さなすぎる。たったの一打で、その選手が何を目指してるのか言い当てたり、誰を気にして何に注意してるのか、迷いがあるのかないのか、麻雀したことない人はもちろんのこと、ちょっと知ってるくらいじゃムリだよ。ツモ切りしたか空切りしたかで同卓者に伝わる情報が異なるとか、視聴者の方がよほどよく知ってる。

昨日の小林未沙さんのMリーグ実況なんかも、一向聴と二向聴を0.5秒で判別してて、ボクはちょっと引いた。何でそんなに早く分かるんだよ。土田さんを置いてかないであげてよ。

そう言えば、ようへいさんこと安倍洋平プロがMリーグの公式実況を目指して改名を発表したのはつい昨日のことだったけど、これもうどん屋さんだからちゃんとやれば実現する可能性が高い。

実は以前、水曜大会の動画実況を麻雀ようたんにお願いしようと思ってたことがあったんだけど、ボクの中の菅原道真が『遣唐使よりも中止した方がいい。』と進言してきたから聞き入れた。遣唐使より危ないならもうムリだよ。カレーうどん食わないと向聴数は分からない。あれ?何の話だったけ?

先日の肉2

コスパ・タイパのこの時代に、今日のアルパカnoteをここまで読んでる人が何人いるか分からないけど、麻雀プロには胸張って麻雀周りの仕事をやってほしいし、非麻雀プロはまつかよみたいにプロ以上に麻雀にハマってみてから挑戦してほしい。

麻雀の仕事は楽しいからね。じゃあね、アディオス!

いいなと思ったら応援しよう!