MVPならず!負けから何を学ぶか?
日本キャッシュフローコーチMVPコンテスト!
私はMVPなれませんでした。。。
半年前から入念な準備をして、
練習しまくって2週間前には声が出なくなって、
このためだけに膨大な時間を使って来ましたが、
MVPなれず。。。
終わった後に、何人かの人から、
『中尾さんのプレゼンが1番良かったよ。』
って、言ってもらえたのがほんと嬉しかったです。
負けた後、何で負けたんだろう?
これにはどう言う意味があるんだろう?
って考えて、夜が明けて思ったのが、
出来ない人の気持ちをもっと理解しろ。
って事かな。という事でした。
私は、これだけ努力すればこれくらいにはなれるだろう。っていう私の中の基準があって、今回のMVPコンテストではそれを上回る時間、お金、労力をかけて、本番に望んで、本番の手応えもかなりあったんです。
ただ、それだけやっても勝てなかった。。。
努力したけどダメな事はある。
クライアントの企業さんでも、ほんとに一生懸命やっても成果が出ない事がある。
そこの気持ちにもっと寄り添え。
って事なんだろうなって。
10年後、あの時MVPになれなかったから大成できた!
って言えるように、行動して行きます。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートは、心も財布も豊かな人を増やすためにやっている、あさビジ!の活動資金を増やすために使わせていただきます。