![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23178778/rectangle_large_type_2_4bec3cd0e03008ce84fdeab18c513540.jpeg?width=1200)
vol. 39(2020/4/17)【コロナ猛威】平和の森公園訴訟と発泡スチロール訴訟期日延期/体育館開所式延期/新庁舎施工契約/旧九中跡地への病院誘致不調/中野区基本構想と基本計画策定延期/公園再整備計画/集団感染
▽平和の森公園訴訟と発泡スチロール訴訟の期日延期
平和の森公園(東京都中野区新井三丁目)への大量の発泡スチロール埋設が東京都防災条例違反であるとして、酒井直人中野区長に対し発泡スチロール代金1億円を区に支払うよう求めた住民訴訟の第3回進行協議(非公開)は、4月22日に予定されていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で取りやめになった。期日は追って指定。
4月20日に予定されていた「緑とひろばの平和の森公園を守る会」の平和の森公園訴訟控訴審の期日も延期になった。
2018年11月15日の第2工区着工以来の工事写真。
2018年11月15日の第2工区着工以来の工事経過。
平和の森公園記事やまとめ、情報公開文書。
▽中野区立総合体育館開所式延期
平和の森公園未開園区域で建設中の中野区立総合体育館は、6月20日開所予定だったが、いながきじゅん子中野区議(無所属)によると、開所式は延期。
6月に予定されていた新体育館の開所式は延期に。
— 中野区議会議員 いながきじゅん子 (@i_junko) April 9, 2020
東京五輪・パラリンピックの卓球公式練習場ということで建設を急いでいたが、大会は1年延期になった。
中野区議会第1回定例会(2月23日-3月23日)は中野区立総合体育館の契約金額増額を可決。変更後96億7144万4400円。
https://kugikai-nakano.jp/shiryou/20220111032.pdf
同体育館のスポーツ用品購入も可決。4367万円分。
https://kugikai-nakano.jp/shiryou/2031910530.pdf
同体育館の地中障害物撤去などの費用1億6058万6000円は東京都下水道局が負担。
https://kugikai-nakano.jp/shiryou/20319105631.pdf
▽新庁舎設計・施工契約
3月23日、中野区議会は中野区役所新庁舎の実施設計・施工契約を可決した。213億4512万4200円。竹中・協永・明成・武蔵野・INA特定建設共同企業体。新庁舎を建設する場所は現在の中野体育館(中野区中野四丁目)。
工期は2024年2月29日。とはいえ、区議会可決翌日の3月24日に五輪とパラリンピックの延期が発表された。2020年12月からとされる中野体育館解体が仮にもし1年遅れるとしたら、新庁舎の建設も当然後ろにずれることになる。
2020/3/23中野区議会で中野区役所新庁舎の実施設計・施工契約可決。
— 中野非公式 (@nakanocitizens) April 6, 2020
213億4512万4200円。
竹中・協永・明成・武蔵野・INA特定建設共同企業体。
工期2024/2/29。
場所は現在の中野体育館https://t.co/FO3swFAQqg
(翌3/24五輪延期発表。もし中野体育館解体が1年遅れれば新庁舎建設も後にずれるはず) pic.twitter.com/kvwAnW8vLr
▽旧九中跡地への病院誘致不調
中野区は旧中野区立第九中学校(中央中学校と統合して中野中学校に)跡地(中野一丁目)に病院の誘致を目指していたが、不調に終わった。
中野区が旧九中跡地(中野区中野一丁目)に誘致しようとしていた病院、選定されず(2020/4/16区HP)
— 中野非公式 (@nakanocitizens) April 16, 2020
“令和2年3月に選定委員会による審査を行いましたが、選定事業者の該当なしという結果になりました。なお、今後の誘致のスケジュールや施設利用の予定については現在検討中です。”https://t.co/F1pfJcwswb pic.twitter.com/wviqMgtB04
この旧中野中跡地は現中野体育館の当初の移転予定地だったが、根拠なきオリパラ便乗での #平和の森公園 隣接地への変更が、同公園の破壊を招いた。病床数が同じ移転誘致はもはや今やるべきじゃなく不調でOK。なら緑地公園がいいな。露骨なタワマン建造とかはやめてね。#中野区https://t.co/8NYue8C2bY https://t.co/tZtHX4MEqE pic.twitter.com/44qNakB1C8
— toshiro kzc (@kzc_tommy) April 16, 2020
中野駅南側と西側の再開発は予定通り進めるという。
現時点では、中野駅西側南北通路・橋上駅舎等の整備、中野二丁目、三丁目の再開発関連の屋外工事は予定通りの竣工を目指して続行されているとのこと。
— 中野区議会議員 いながきじゅん子 (@i_junko) April 16, 2020
▽中野区基本構想・基本計画延期
浦野さとみ区議(共産)によると、コロナウイルス感染拡大を受け、中野区は基本構想・基本計画・区有施設整備計画の策定時期を見直し。
本日の区議会総務委員会。新型コロナウイルス感染症の感染拡大による影響を踏まえ、基本構想・基本計画・区有施設整備計画について、策定時期を見直すこと、また、現況下での今年度の予算執行にあたっての考え方が示されました。具体的な支援策の補正予算については、現在、検討中との答弁。 pic.twitter.com/SPBcnX1qN3
— 浦野さとみ・中野区議会議員(日本共産党) (@urano_satomi) April 14, 2020
策定時期が延期された基本計画や区有施設整備計画では、本町図書館や東中野図書館廃止を含め、田中大輔前区長の計画を一部を除き踏襲することが予定されている。
▽公園再整備計画
中野区公園再整備計画の策定(2020年度中)に向けた「考え方」が区議会建設委員会に報告された。
中野区公園再整備計画の策定(2020年度中)に向けた「考え方」(3/12中野区議会建設委員会に報告)
— 中野非公式 (@nakanocitizens) March 30, 2020
公園に民間活力とカフェとイベントの導入を引き続き進めたい模様。酒井たくや区議が度々主張する複数公園包括管理は業者側が採算性から否定的。プレーパークや利用ルール見直し検討https://t.co/T4ed4sk6HK
区内の公園で相変わらず樹木伐採が続いており、江原公園の木がまた切られた。
#江原公園#中野区
— AKITOSHI KATO (@mameoleon) April 3, 2020
本日かなり大胆に伐採
ほとんどわずかな新芽だけを残して坊主状態が数本
かなり広がりすぎて電線に絡んでる枝も多いし、信号も見えない
でも年一で丸坊主よりは、
春〜秋に数回にして緑を保つようにして欲しい
もう公園課には不信感しかないので伐採作業見ると戦々恐々です
▽区内でコロナ集団感染
中野区議会も委員会などの傍聴の自粛が要請された。一部委員会は中止。
中野区議会を傍聴される皆様へ(2020/4/15中野区議会HP)
— 中野非公式 (@nakanocitizens) April 16, 2020
“新型コロナウイルス感染症拡大防止及び区民の安全を守るため、今後開会予定の委員会等の傍聴につきましては、お控えいただきますようお願いいたします。 “https://t.co/UUoPPxaRBX pic.twitter.com/3UuL1bcjhb
▽来週の予定
4/5(日)-5/8(金)平和の森公園北側の妙正寺川に架かる無名橋の名前募集
*来週予定されていた区議会や裁判など全て中止か延期
**********
週刊中野非公式ニュースは月曜朝ごろ更新。
twitter→ https://twitter.com/nakanocitizens
非公式ポータル→ https://nakanocitizens.hatenablog.com/entry/top