試食用の小型チョコ
〈2020年3月4日〉
試食の意味
試食会を行う理由として、下記の内容があげられるかと思います。
1 地域住民の方へのアピール。
2 チョコレートの味の感想、提案
地域住民の方に広くアピールして、仲間になってもらうことで、自分たちの知らない要素が取り入れられる。ここにかかる費用は投資と考えて、参加者は招待して、満足してもらった方がいい。
大きく分けると1と2の2つですが、そこから細分化されて、地域住民の方へのアピールは農家や生産者への繋がりになっていくかもしれない。
チョコレートの開発の段階から関わった人は、もしかしたら自分のこととしてSNSに拡散してくれるかもしれない。
試食用の原型・型を作る
販売用とは別で、試食用のチョコレートを製作していきます。一口サイズのもの。試作段階ですが、既本的には三角形です。
これも販売用の原型と同様、レーザーカッターで形を切り取って製作。
シリコンも前回同様、食品用のシリコン。A、Bの2種類の混合タイプです。
シリコンが漏れないように、また最小限のシリコンの量で済むように単体ではなく、綺麗に並べて型取りします。
出来上がったシリコン型がこちら割ときれいにし上がりました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?