![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57201230/rectangle_large_type_2_ce74104f135fa1921e0b27b1ea2c79f3.jpeg?width=1200)
有名スタートアップのPMF前のエピソード
2ヶ月でバイアウトしたグーグルプレゼンテーション
グーグルスライドはYCの卒業生がスプリントで作って2ヶ月で買収された、スプリントとエグジットのお手本みたいなもので、13年たったいまでも元気にサービス動いてる美しい例ですね! pic.twitter.com/ycg4OuPMQd
— NAKANO (@nakanoDesign) June 13, 2021
高速ユーザー獲得
初期のグノシーさん、プロダクト作って、SNSに書き込んだら1,000ユーザー!いいですね! pic.twitter.com/eDT5NvROMN
— NAKANO (@nakanoDesign) February 23, 2020
プログラムを書いてみる
ちなみにインスタグラムの創業者も作って創業してますね! pic.twitter.com/szmXyZp2fz
— NAKANO (@nakanoDesign) June 12, 2021
ちなみにインスタグラムの創業者も作って創業してますね! pic.twitter.com/szmXyZp2fz
— NAKANO (@nakanoDesign) June 12, 2021
セールスフォースの創業者も自作のビデオゲームで稼いでる!マークザッカーバーグもイーロンマスクも同じエピソードがありますね! pic.twitter.com/IgrlAVKKAx
— NAKANO (@nakanoDesign) September 13, 2020
セールスフォースの創業者の本。バリバリの営業の会社のイメージなので、あまりこういうイメージはなかったんですけど、めちゃくちゃエンジニア社長なんですね。 pic.twitter.com/dfwK8br4hy
— NAKANO (@nakanoDesign) September 12, 2020
オラクルのエンジニアだったみたい pic.twitter.com/PnRsccGp1Z
— NAKANO (@nakanoDesign) September 13, 2020
一回目は失敗
ビルゲイツさんでも、こういうことありました pic.twitter.com/9uVLbshx47
— NAKANO (@nakanoDesign) May 16, 2021
お金なかった
これはフワちゃんの作家さんの話なんですが、これと全く同じエピソード、いま一番人気のあるソーシャルゲームのIPを生み出したクリエイターチームの人がしていた。みんなそうやって当てていくんですね。 pic.twitter.com/xEFn4C4MmJ
— NAKANO (@nakanoDesign) September 13, 2020
うまくいかないと言われたけどめちゃくちゃうまくいった
結果、めちゃくちゃわかった。 pic.twitter.com/WlSXZM9HgC
— NAKANO (@nakanoDesign) September 12, 2020
名前
「A」や「あ」から始まるサービス名をつけるマーケハック!
— NAKANO (@nakanoDesign) March 3, 2020
最近だとアルさんもこの方法を採用してるのと、朝井リョウさん(本名はささいりょうさん)もこの方法 https://t.co/bELNsstIIt pic.twitter.com/HXYMu0woMT
名称はかなり大事なUI/UXなので私もすごく考えます! pic.twitter.com/hGwwYXciUj
— NAKANO (@nakanoDesign) September 11, 2020
価格設定でPMF
サイゼリヤがPMFした方法。 pic.twitter.com/00iErqhiZt
— NAKANO (@nakanoDesign) March 2, 2020
その他
ウィンクルボス兄弟の本読んでます。めちゃくちゃおもしろい!ビットインスタントはウィンクルボス兄弟が参加する前にすでに月のGMVが2億円あった!母親から100万円借りて! pic.twitter.com/SjqMQr6Nnu
— NAKANO (@nakanoDesign) October 15, 2020
ウィンクルボス兄弟こういうことしてたんですね。すごい。 pic.twitter.com/699CZu9NUA
— NAKANO (@nakanoDesign) October 15, 2020
UX! pic.twitter.com/BD5qqoiAWk
— NAKANO (@nakanoDesign) September 14, 2020
MERY中川さんのインタビュー。
— NAKANO (@nakanoDesign) September 7, 2020
私もこのやり方が大好きなので(スプリント特化のUI/UXデザイナーです)お気軽に! pic.twitter.com/vybQDYlU88
データドリブンという単語が一人歩きして、すごく少ない数字のデータをみようとしちゃう方は多いと思いますが、ここに書いてあるとおり、データが活きてくるのは後半です! pic.twitter.com/R46pygw5Q2
— NAKANO (@nakanoDesign) September 5, 2020
めちゃくちゃすごい。ついつい局所最適化してしまうことが多いと思いますが、最初からいまの状態を描いていた感じがありますね! pic.twitter.com/Rhnrvci945
— NAKANO (@nakanoDesign) September 3, 2020
戦い方がすごい。 pic.twitter.com/huCQjrPzdU
— NAKANO (@nakanoDesign) September 1, 2020
これはほんとにそうなので、私はスプリント特化のUI/UXデザイナーやっているところがあります!高速で確認したい! pic.twitter.com/LCOO6gm8XV
— NAKANO (@nakanoDesign) August 31, 2020
神は順序に宿る系、そのタイミングで一番何が重要かを把握するのが大事ですね。 pic.twitter.com/bI0wBYBpf2
— NAKANO (@nakanoDesign) August 17, 2020
この時ディズニー側が何を考えていたかが書いてある本が出てた!世紀の交渉でお互いが何を考えていたかがわかる貴重な機会。めちゃくちゃおもしろい! https://t.co/YVSFxDDOOx pic.twitter.com/QMass2wSv7
— NAKANO (@nakanoDesign) August 8, 2020
面白すぎる pic.twitter.com/1xnbngvjXa
— NAKANO (@nakanoDesign) August 8, 2020
かっこいい pic.twitter.com/mx9HptD0DQ
— NAKANO (@nakanoDesign) August 8, 2020
元気が出る話その2 pic.twitter.com/GDXYwiYmHF
— NAKANO (@nakanoDesign) March 19, 2020
「A」や「あ」から始まるサービス名をつけるマーケハック!
— NAKANO (@nakanoDesign) March 3, 2020
最近だとアルさんもこの方法を採用してるのと、朝井リョウさん(本名はささいりょうさん)もこの方法 https://t.co/bELNsstIIt pic.twitter.com/HXYMu0woMT
サイゼリヤがPMFした方法。 pic.twitter.com/00iErqhiZt
— NAKANO (@nakanoDesign) March 2, 2020
時価総額1兆3,800億円のDoorDash(フードデリバリー)のスプリント例。1時間の仕事で1兆3,800億円の価値になるアイデア見つけられたらすごい! pic.twitter.com/ALGok10pR9
— NAKANO (@nakanoDesign) February 24, 2020
初期のグノシーさん、プロダクト作って、SNSに書き込んだら1,000ユーザー!いいですね! pic.twitter.com/eDT5NvROMN
— NAKANO (@nakanoDesign) February 23, 2020
amazonが初期に調達できた額。 https://t.co/mqW93L6KJv pic.twitter.com/QsJFpd8oYA
— NAKANO (@nakanoDesign) February 18, 2020
これも神は順序に宿る系ですね。 https://t.co/VbbG1hEdVg pic.twitter.com/IUtrc0Guom
— NAKANO (@nakanoDesign) February 16, 2020
神は順序に宿るのおもしろい例 https://t.co/0BKcfFleaQ pic.twitter.com/ORn7rJVmRB
— NAKANO (@nakanoDesign) February 16, 2020