
全日本自転車競技選手権大会 ロード・レース 旅行記
①家族旅行記1日目
昨年に引き続き、開催地が修善寺という事もあり家族旅行メインで今年も参戦。レース当日の天気予報(大雨警報+風)から急遽VENGE ➡ BOMAに機材を変更したのでレース前日の朝4時前に起床して白金聖闘士に付き合って貰い朝練(森スカ&周智)。
森スカはALL OUT(13分走)。続く周智はペースを抑えてもらい最後の上り区間だけ爆上げして貰った(白目)。ワンちゃんKOM奪還と思って最後らへんで捲りにかかったが、あっさり捲り返されてしかもKOMタイムを更新されてしまった。。そろそろ2分切ると思われ(白目)。

2時間ちょっと走って7時頃帰宅。ささっとジャージを洗濯してチャリ積んで出発予定の8時前に自身の準備は整ったが、なぜかピアノの練習をしている息子と嫁。「お~い、行くよ~」っていうと「あっ、準備しなきゃ」と。。いつも通り過ぎて何の感情も湧かなかった。その後は準備が整った物から車に積んではリビング(2F)に戻ってを繰り返して足パンダ🐼
準備も整い予定より30分遅れて修善寺へ大瀬海水浴場へ。
(息子リクエストで魚見れる、捕まえられるって事で)

うん知ってた、海開きは来月だしそりゃそうだよねって雰囲気。とても遊べる状況ではなかったので”らららサンビーチ”へ移動。

この日のためにAmazonで購入したタモを駆使して魚を捕まえようとするも、そもそも魚がおらん。

「ここには魚がいないから、あっち行ってみようよ!」って指差す息子、覚悟を決めた(深いぃ~)

気温25℃。海水といえど冷たい。なんとか捕まえたニモとドリー達がコチラ👇

魚を捕まえられたので満足したのか(たぶん違う、ガクガクブルブルしていたから)レース会場である修善寺CSCに行こうってなって一安心


14時過ぎに受付してその後はCSC内のお高い有料遊具で遊ぶ。都度課金制💰

閉園時間まで遊んでから本日のお宿へ移動。
N2回目の”やま弥”。鯛丼が有名でお昼時間帯は激込み、実は宿泊も出来て夕飯に鯛丼コースや手巻き寿司コースとか選べて、新鮮な刺身大好きな人達にはお勧めの宿。

ホタテ×4、エビ×4、アワビ×1、その他色々その殆んどが嫁行きで、嫁は大満足だったご様子(自分と息子はマグロ赤身メイン)。
酢飯+わさび醤+海苔で楽しむ自分と息子。大いに盛り上がった夕飯だった、いろんな意味で。
明日のレース準備をこなし22時には就寝zzz

②家族旅行記2日目
雨ざぁざぁレースを終えて、そのまま三津シーパラダイスで遊んでいる息子、嫁を迎えにCSCから移動。お昼前くらいに合流してレース結果を報告。「2位だったんだぁ~すごいねぇ~」って暖かいお言葉を頂いてカキ氷屋へ。


カキ氷も物価高だなぁ~って思いながら食べるも、美味しいのでヨシ。
③レースレポート
■機材とか
・BOMA disc
・Arise ホイール ← New!!
前後で1070gと超軽量45mmハイトの手組ホイール
・ギア53-39/11-28
・空気圧 Fr3.8bar Rr3.8bar
雨という事で普段より0.4程度低め

■補給食とか
・水600ccボトル
以上
■当日コンディション調整とか
・イナーメレインジェルをお腹、お尻、腿、くるぶしとかに塗りたくる
・イナーメワックスを塗り込みながら足の筋肉を揉んで温める
・ローラーアップ無し
・近場の直線でブレーキの感覚だけ整える(ソフトタッチ/ハードタッチ)
■レース内容

整列時、雨風を凌いでいたワークマンカッパを脱ぎ忘れ、唯一のサポート役であるサイクルラックにカッパを急いで預けていたら既に40-49の最後尾。先頭には高岡さん、雑賀さんとかおるのが見える、スタートの位置取りからして失敗した感満載だった。案の定スタートと同時にアタックから始まる今年の全日本。最初の2周が死ぬほどキツイんだよな~って思いながら下りで縦に伸びて上り返しで踏まされてを繰り返して1周目通過。
2周目の途中でポジションを上げていたらヤマダさん発見して、ワシ「今日もキツいっすね!」ヤマダさん「キツいぃ〜」って今にも死にそうな感じの会話。
そんな中、どうやら30代の1人(皿谷選手、全日本何回か勝っとる人)が独り逃げ中。30秒差くらいで前回チャンプの佐々木選手を先頭に一緒に追う。で、3周目の上りでペースアップして皿谷選手を吸収したタイミングで40代選手が抜け出たのが見え、それに引っ張られ30代の選手4名も抜け出る。
その時ワシ集団先頭。
後には高岡さん、川崎さんにヤマダさん、ナガシマ君、30代のツヨメンバーもいる、前に乗るべきか集団に残るか。悩んだ結果、前にブリッジ。悩んでいる間に離れてしまっていたので時間がかかったが何とか逃げに乗れた。

結局、逃げの30代メンバーが強かったらしく5周目まで綺麗に逃げれた。が、5周目辺りから佐々木選手の上りペースアップ地獄が始まり、それに耐えては平坦、下りは回復ペースの繰返しでラップタイムは激落ち

また4周目から後続とのタイム差もバイクアナウンスされず、不安いっぱい夢いっぱい。不安はあるが自らラップタイムを上げにいく動きも出来ず(足パン😇)、最終周回の序盤辺りで清宮選手に追いつかれる。っというか単独ブリッジにビビる😇😇
その後スプリント勝負を避けたいと思う選手のアタックが散発したが、ここまできて千切れる選手は誰一人おらず最後は7人スプリントへ。
自分は30代でスプリント力がありそうな皿谷選手、水本選手をマークして2人の後ろに入って棚ぼた、あわよくば作戦で総合+年代別勝利を狙う。作戦通りに2人がかけたタイミングで綺麗に後ろに入れだが、ちょっとしてから前2人が2段加速😇えっ?さっきのスプリントちゃうんかい!ってなって見たくもないゴール前看板が目に入り、残り100m。あ、さっきのはジャブだったのねってなって黄金の垂れをかまし、右から上がってきた30代2人と清宮選手列車にも離されて6位着🤣

一応全日本2位なんだけど単騎参戦だし、家族は三津シーパラだしで、ゴール後はボッチでトボトボ。誰とも最後の展開とか話すこともなく終わるんか〜って思っていたら村上さんが傘をさして話しかけてくれた、泣いた😭
■データとか

④最後に
平日朝夜、土日と練習に付き合って下さった仲間に感謝。運、レースコンディションが味方したのも大きいですが、一人じゃ無理な成績でした。感謝🙇