初めてのテント購入記録(2024年11月)

ついに、初めてのテントを買いました!アウトドア初心者の私ですが、夫婦二人と犬一匹でキャンプを楽しみたいという思いが高まり、思い切って購入を決意。どんなテントにするか、どこで買うか、悩みに悩んだ結果勢いで購入した記録です


モリパーク アウトドアヴィレッジで下見!

訪れたのは モリパーク アウトドアヴィレッジhttps://outdoorvillage.tokyo/)。 アウトドア用品がそこそこ揃い、実際に展示されているテントを見て比較できるので、良いかなと思い行ってみました!


お店の散策

アウトドアのお店・・なんか敷居が高い感じがして今までは積極的に入店することは無く、さらにデイキャンプが中心だったのでホームセンターのキャンプ用品売り場でこまごました物を物色するだけで楽しんでいたのです。テント購入に向けてネットやYoutubeでいろいろと調べているうちにキャンプに向けた準備体操は万全な状態になっており、本格的なアウトドアショップをうろうろする内にさらに楽しくなってきてあれやこれやと想像を膨らませて歩いておりました。いろいろ見ているうちに「あれも良いな」「これもいいな」と購入意欲が刺激され。。さらに妻には「お金はあなたが出すんだから良いんじゃ無い?」と背中を押され「下見」のつもりが買う気満々になっていたのでした。

コールマンに入店

お目当ての「タフ2ルーム DX/3025」を探して店内に入りました。 ちょっとドキドキしながらお目当てのテントを見つけてサイズ感などを確認。夫婦二人と犬一匹であれば充分な大きさだよね~などと妻と会話していると店員さん登場!実はこちらがおすすめですと「4Sワイド2ルームカーブ」を推されました。

性能比較

理系の私にとって店員さんのロジカルな説明は刺さってしまうのです。
「タフ2ルーム DX/3025」との性能比較

🔹 耐水圧の違い
フロア 10,000mmなので 強い雨にも対応!あちらのテントだと通常の雨ならOKですが雨の強さを考えるとフロアシート追加した方が良いですね。ブルーシートが安くて良いです。僕もブルーシート使っています!」

スカート

「スカート付いているので寒いときには風の侵入も防げます。ペグ打つと破けちゃうときがあるので私はその辺に落ちてる石で止めてます。夏は虫が入らないような効果もあります」

インナーテントの素材

「コットン入りの素材で通気性が良いので結露しにくいです。暖かくしたい冬には特におすすめですよ」

フレームの強度

「アルミ合金製でポールも太いので強風にも耐えられます。設営も慣れると旦那さん1人で行けると思います。設営の体験会も出来ますよ」

その他

「天窓ついてます。ベンチレーションも大きくとれるので夏は快適に過ごせると思います」

ついに決定!「コールマン 4Sワイド2ルームカーブ」

気が大きくなっていた私はついに買ってしまいました。 コールマン 4Sワイド2ルームカーブhttps://ec.coleman.co.jp/category/502/2000036432.html)。

さらに年末セールでマスターシリーズの高さが変えられるテーブルがサービス+20%オフの誘惑に負けて購入決定!(笑)

他に検討したブランドとその理由

🛑 Snow Peak → 展示されていたテントが大きすぎて見送り。ロゴかっこいいんだけどね

🛑 CHUMS → ちょうど良いサイズのテントがなかった。ウェアはかわいい

🛑 A&F → スプリングバー コンパクト2 綿素材のテントは魅力的だったが、重さがネック。

🛑 モンベル → 本格的な登山用で2人用のテントの展示は無く。我々の用途にはオーバースペック。


いろいろ迷ったけど、結果的にして大正解! だと思います。使用感含めて次回ご報告いたします



いいなと思ったら応援しよう!