スタートアップでCPO or CXOを目指す新規事業エンジニア[自己紹介]
はじめまして、中村優太です!
最近スタートアップに転職して、事業開発について学びや気づきが溢れてきたので、それらを整理するためnoteを始めることにしました。
最初の投稿では簡単に自己紹介をさせていただきます。
1. これまでのキャリア
大学院時代(~2020.3)
奈良高専を卒業後、奈良先端科学技術大学院大学に入学。ブロックチェーン × IoTセキュリティをテーマに研究を行ってました。
元々NTTデータに就職しようと思ってましたが、研究の傍ら大学院の友達とハッカソンに出たり、アメリカに唐突に一人旅行ったりと極めて自由に過ごした結果悟りを開き、Web系志望にピボット。(ちなみにNTTデータとか絶対内定すら貰えてないw)
HOME'S (株式会社LIFULL, 2020.4~2022.8)
大学院卒業後は株式会社LIFULLに新卒で入社します。最初は情報サイトを運営するチームにWebエンジニアとして配属されました。
配属されると同時に社内新規事業にも参画し、本業と並行して児童福祉施設向けのSaaSを作っていました。プロダクトビジョンを考え、プロトタイプを作り、ユーザーテストをしてましたが、力及ばず事業はクローズとなります。(経歴では書いてませんが、同時に他の会社で新規事業を0から作る副業もしてました。本業 + 新規事業2本は正直死ぬほど激務だった。)何一つ結果を残してないけど、チャレンジ精神だけを評価されて新卒MVPに選ばれました。
2年目からはWebエンジニアに加えてデータエンジニア&データサイエンティストとして働きました。仮説をもとにユーザーの行動データを分析、可視化して企画職の方に共有したり、それらを支えるデータ基盤を構築したりとデータに関する多岐にわたる仕事をしました。
LIFULLではめちゃくちゃ自由に色んなことにチャレンジさせて頂きました。というより僕がやりたいと言ったことを全てやらせてくれました。しかし、現状の僕の力量では事業を大きくすることはできないと思い、ビジネス戦闘力を上げる目的もあってスタートアップに転職を決意します。
この辺の話はそのうち転職エントリを書こうと思います。
DataMage (株式会社UPDATA, 2021.10~現在)
LIFULLでデータエンジニア&データサイエンティストとして半年くらい働いたあたりから「データ活用難しい。。。」ということに気づきます。詳細にここでは書きませんが、この"データ活用の難しさ"には「技術的課題」と「人的課題」が混在してると思います。
それらをなんとかしたいと考えていた時に出会ったのが、「DataMage」というサービスでした。当時はサービス名すら決まって無かったものの「ノーコードで誰でも簡単にデータ活用ができる」というプロダクトビジョンにビビッときて、副業として参画することになりました。
2022.08~は転職してDataMageにフルコミットしてます。メインの業務としてはエンジニアですが、UI/UX考えてモックアップ作ったり、社長とプロダクトビジョンを考えたり、クライアントにヒアリングしたりと多岐にわたる業務をやってます。
2. 今の自分
DataMageを通してデータインフォームドな世界を
先ほど述べたように、現在の僕はスタートアップで「DataMage」にフルコミットしています。HOME'S時代に感じていた「データ活用の難しさ」をこのサービスを通して解決してみせます!
近年DXの文脈でよく出てくるのが、「データ活用」です。しかしデータを活用できるようになるまでのプロセスは非常に壮絶なものがあります。
データウェアハウス(DWH)やデータパイプラインの構築といったデータ基盤構築には多くの技術的課題が生まれます。これらを構築できる、いわゆるデータエンジニアは非常に少なく採用も難しいです。(技術的課題)
さらに基盤を構築できたとして全社的に活用を進めるためには、データ利用者がSQLの書き方やBIでの可視化方法を熟知していて、それに対する考察(洞察)力が高いことが求められます。(人的課題)
かくいう僕もこれら全てを一人で作ることは到底不可能です。会社全体でデータ活用をするとなって、基盤が整い全社員がデータにアクセスできるまで半年~1年かかったというのはザラにある話です。
データ活用を進めることはビジネスの再現性を上げたり、失敗を次の糧にできたりと良いことしか無いと考えています。データ活用の意志がある全てのユーザーが簡単に基盤を構築して頂き、ノーコードでエンジニア要らずなデータ分析をDataMageを通して提供したいと思っています。
3. これからのこと
ここではざっくり抽象度高めに僕の将来像を書いておこうと思います。
CPO(Productの方)やCXO(Experienceの方)を目指して
僕の思考回路は基本的にトップダウンでしか機能しません(と自覚している)。
そのため、エンジニアとして「この機能作って!」と依頼されても、「それってなんのためですか?本当に意味ありますか?どの数値に効果ありますか?そもそもその数値を改善することは目的を果たしますか?」と果てしなくビジョンに近いところまで掘り下げて、納得しないとなかなか手が動かない性を持っています。逆にそこに納得感があると実装はもちろん他の業務でも努力を惜しまずできます。
結論として、「圧倒的に共感できるビジョンと世界観を見つけ、それを実現するためのプロダクトを作る人」を僕の仕事としようとなりました。今取り組んでいるDataMageもそのプロダクトの一つです。
最終形態として、CPO(Productの方)やCXO(Experienceの方)に就いてプロダクト通して、ビジョンを実現することのできる人を目指そうと思います。
そのために今はエンジニアリングに軸足を置きつつ、デザイン、セールス、マーケティング、経営といったプロダクト開発に関わる全ての業務に本気で取り組んでいこうと思います。DataMageチームにはその環境があります。
「家族、仕事、友人」を全取りする人生にしたい
人生の目的は「幸せであること」これ一択です。(急に胡散臭いw)
私事ですが、2022.11.30に結婚し家族が増えます👩。月に数回は友人らとゴルフに出かけます⛳️。スタートアップで仕事もそこそこ忙しいです👨💻。
だからと言って何かを諦めるという選択肢は現状の僕では考えられません。
むしろこれらは相互に作用し合っていて、「家族を大事にしてるから土日に仕事していてもやゴルフに出かけても夫婦関係はうまくいく」、「仕事を頑張っていれば、心や金銭的に余裕が生まれて家族や友人と楽しむことができる(会社もそれを認めてくれる)」「友人たちとバカみたいに楽しい時間を過ごすと明日から更に頑張ろうと思える」のような循環があると思います。
※ゆとり世代ど真ん中で、基本的にわがままな人間に育っております。
バカみたいな考え方ですが、心からそう考えています。だからこそ「家族、仕事、友人」を全取りする人生にしたい。
4. noteに投稿していく内容
基本的にはDataMageを通して得た事業開発について学びや気づきを書いていきたいなと思っています。
その他コンテンツでいくと、
- スタートアップの日常、働き方
- データ分析系のインプットした知識
などなどを記事にしていけたらなーと考えています。
たまにどうでも良いことを"無駄に"論理的に考えるのが得意なので、その辺りのネタコンテンツもやっていけたらなーと思ってます。
目標は月2記事くらいのペースで書きたい💪
終わりに
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ちょっとでも僕と話してみても良いよ。と思った方はTwitterでDMください!ぜひお話しましょう!
- 新規事業(SaaS)について
- データ活用について
- 大企業からスタートアップに転職って実際どうなの?
- DataMageについて
- ゴルフ一緒に行こうぜ⛳️
- ポーカー行きましょう♤
などなど内容は本当になんでも良いのでDMお待ちしてます!
Twitter : https://twitter.com/yuta_nakamuyu
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?