「4月1日から、息子が保育園に行ける!」
手間がかかるものほど
心がこもる
福島正伸
一通の嬉しい通知が届いた。一時預かり保育を見つけていたが、見つからず、8園リクエストしていた保育園、ようやく4月1日から決まった。決まった保育園をググってチェックすると高評価で一安心。
これで、4月から生活が激変していくと思う。
主夫がメインとはいえ、仕事と子育ての両立にずっと悩んでいた。2ヵ月連続でkindle出版した執筆が全くできない・・・
voicyラジオのnoteへのアウトプットも追い付かない・・・。今年から新たに始めたメルマガも書けない・・・。1年続けたvoicyラジオを毎日放送するだけで、いっぱいいっぱいだ。
8~10時間もグッスリ寝ていたのがウソみたいに、昨日は2時間ごとにグズって起こされた。夫婦揃って寝不足。一人ベビーベッドで寝かせていたが、よじ登ってベッドから落ちてからは、添い寝するようにしているからだ。ようやく寝たと思ったら、寝相が悪くて足で蹴っ飛ばされて何度も起きることになる。寝不足のまま、育児と家事のワンオペはキツイ。
そんな中、風船を飛ばすだけで今日一の息子の笑顔に疲れが一瞬で吹っ飛ぶ。
4月1日まで、あと2ヵ月、とことん息子と向き合うぞ!こんな時間、もう2度とないのだから。
明日も俺のワンオペだ。
たとえ曲がりくねった歩みでも、迷いどおしの足取りでも、
歩きつづけることに意味がある。
希望とは目的地ではなく、
歩くことそのものの中にあるのだ。
先は長い。休んでも、歩くのをやめるわけにはいかない。
希望の大きなかたまりを一つ拾って
器が満杯になるなら話は早い。
でも、たった一つの希望でしか
満たされない世の中というのは、
なんだか怖くないだろうか?
小さな希望でいい。その代わり、
感動やよろこびや涙や微笑みなどに
姿を変えているはずの希望のかけらを、たくさん。
さまざまな色や形のものを、こまめに。
「希望の地図」重松清