「隊員ひとり1人の言葉が、俺の書く原動力だ!」
3年前の写真をFacebookでアップすると、
隊員みかりんから、こんなコメントがあった。
懐かしい写真〜‼️
楽しかったの昨日のことのように憶えてますよー。^_^
沖縄の100キロサイクリング&お花見も
その後、10年前に書いた俺のブログ、
沖縄・本部半島一周の自転車旅の感想を見つけてきた。
つらくなってきたときこそ、
上を向いて、周りの景色を楽しまないと!
10年前の私はいい感想残してるな^_^
10年経ってみて鮮明に記憶に残ってるのは、
上り坂を自転車で駆け上がったことと、
山頂でみんなと乾杯したビールです。
延泊してひとり旅したのはすっかり忘れてたので、
私は誰かと旅すると素敵な思い出が増えていくんだなぁと思いました。
ブログありがとうございます😊
みかりん
これで、一気に思い出した。
文字で残していくことの意味は大きいと思えた。
すっかり忘れていたことも、引き出しを引っ張り出したみたいに、
どんどんよみがえってくるからだ。
MTB乗って、長い長い急勾配の坂を、
「うりゃー!!!」って叫びながら駆けあがって、
山頂で仲間と乾杯して飲んだ、生ビール、旨かったなー。
おばあの三線と歌と話。心に沁みたな。
まさか、10年経って、こんな感情になるとは・・・
これからも、本に、Facebookに、Twitterに、noteに、voicyラジオに
言葉を残していこうと改めて思えた。
人生は思い出でできている。仲間と創った旅の思い出は美しい。
友人と立ち上げた新規事業、「未来を創る旅社(ミラタビ)」で
一生忘れない達成感のある旅やイベントを企画・実施していく。
みかりん、ありがとう。
1959年の12才の夏、2日間の冒険旅行。
あの時のような友達は再び現れないだろう。
これからも二度とないだろう・・・
映画「スタンド・バイ・ミー」