「かつて同じマンションに住んでいた知り合いから、まさかの新著レビューにウルっ!」
以前も書いたが、友人のラジオDJで、NHK Eテレの人気番組、「バリバラ」司会レモンさんの「ビタミンラジオ」特番に生出演したら、ビタ民さん(リスナー)から、嬉しいメッセージがきた。国内も海外も一緒に旅した隊員(お客さん)からだった。
今度は25年住んでいた同じマンションの住人でも、ほとんど話したこともない、もんちゃんから突然のメールがあった。もんちゃんはレモンさんの奥様との縁で「ビタミンラジオ」を聴くようになったらしい。
途中からあれ?同じマンションに住む中村さん?
引越しされているとは思いますが・・・
早速Amazonポチしましたよ
もん
あの頃の俺は仕事に夢中で毎日のように終電で帰ってマンションには寝に帰るだけの生活だったから、ほとんど近所付き合いはなかったが、もんちゃんは、娘さんが長女、未空(みく)の同級生だった関係で1、2回立ち話をした記憶はあった。そして、4年前に亡くなった妻、礼子も近所付き合いが苦手な性格で、近所に知り合いはいても親しい友人はいなかった。
そんな、もんちゃんが先週、新著「ようこそドラマチックジャーニーへ」のアマゾンカスタマーレビューを書いてくれた上、感動的なメールがあった。本人から転載許可をもらったのでシェアしたい。
ドラマチックジャーニー読ませてもらいました。
自分と同じ感覚の人がこんな近くにいたんだと(今近くないけど)
旦那も私もかつて旅行会社に勤めていて2人とも所謂添乗員もやりました。
そんな話をしたとき礼ちゃんが中村さんの話をしてくれた様な記憶があります。
私は初めてのヨーロッパ添乗で地底湖のあまりの美しさに感動してしまい、本来は一番後ろから見ていなければならないのに一番先頭に出てしまい、そんな添乗員でした。結局そのツアーのお客さんは、私の結婚式の二次会に駆けつけてくれました。
この本の内容は共感することだらけ。
旦那も学生時代アメリカ、ヨーロッパを放浪してました。
旅ってこうあるべきだって、ずっと思っていたことが書いてありました。
みっちゃんの落馬の時は同じマンションに住んでいたんだと思うけど、もっと知っていれば未空ちゃん、七海ちゃんの食事位作ってあげれたのにって思いました。お会いする機会があれば沢山お話してみたいと思います。
未来を創る旅社、間もなく1年ですね
頑張ってというか続けて下さい!
お手伝いすることあれば声かけて下さいね❢
最近、色々な縁が繋がり、ちょっと驚きです。
もん
まさかの相手から、共感してもらえるって、嬉しい。
もっと知っていれば未空ちゃん、七海ちゃんの食事位作ってあげれたのにって思いました。
このフレーズには、思わずウルっとしてしまった。ありがとう、もんちゃん。
新著を書いたことで、仲間が再び縁をつないでくれた。レモンさん、しゅんご、ありがとう。
いつの日か、もんちゃんの家族と一緒に旅して酒でも飲みながら、いろいろ話してみたいな。
今日9月14日は大好きな永ちゃん、71歳の誕生日。
NO MUSIC, NO LIFE?
Still 現役。
「海の向こうには70越えても
バリバリのRock Singerがいるよね。
日本にはまだいない。俺がやる。」
矢沢永吉