![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73450679/rectangle_large_type_2_cf51f0bc7c37134d4bebd5deceef23d9.jpg?width=1200)
「パパの後ろ姿、カッコ良かった!」と娘から送られてきた写真
子どものために映画をつくったのではない、
誰の心にもある子どもの心のためにつくったのだ
ウォルト・ディズニー
今日3月3日ひな祭りに思う。娘に会うと今でもハグするくらい仲がいいが・・・23歳と21歳になった2人の娘たち、父としてずっとずっと健やかな成長を願う。
先月、認知症となって老人介護支援センターにいる母と越生で面会後、娘たちと川越に立ち寄った。絶品玉子グルメで有名な「小江戸 オハナ 」でランチした。
![LINE_ALBUM_おばあちゃんに会いに👵❤️_220216_8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73450786/picture_pc_0dd607352950807ec0580901753abbf9.jpg?width=1200)
俺は「極上親子丼」大盛を注文したが、娘たちが追加注文した「名物 大判玉子焼き」のほうが旨かった。次回は「貴婦人の卵サンド」を食べてみたい。
![LINE_ALBUM_おばあちゃんに会いに👵❤️_220216_7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73450804/picture_pc_0389aa859b3844a77b2ffa42ce2e41c6.jpg?width=1200)
ランチの後、いつの間にか、こんな写真を撮られていた。長女、未空からメッセージ付きで写真が送られてきた。
パパ、昨日思ったけど、
ああいう服着こなせちゃう60代いないから!!!笑
後ろ姿カッコよくて思わず撮っちゃった。
未空
![LINE_ALBUM_おばあちゃんに会いに👵❤️_220303](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73450861/picture_pc_103c8dc49d3925b509f18535b0deb00d.jpg?width=1200)
![LINE_ALBUM_おばあちゃんに会いに👵❤️_220303_0](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73450875/picture_pc_b1c63e1e303ea1f4b1ba7dfc7a87d9cb.jpg?width=1200)
表情も背中も全てを語るよね。娘たちに背中で語りたい事って、記憶に残したいこと。転んでも立ち上がり挑戦する姿を見せていきたい。いくつになっても活躍しているパパの背中を見せ続けたい。
シンマさんが主催した1,000人のビッグイベント、「キラキラ輝く大人の見本市2006」~10代を真剣に考える1日~ で高橋歩、本田こーちゃん、俺の3人でトークライブをやった時、当時小学生だった娘たちを招待した。「高橋歩さんの夢は何ですか?」と聞かれた歩が「奥さんのサヤカにとって永遠のヒーローでいたい」って言うから、俺は「ずっと世界一カッコいいパパって言われてきたから、娘たちにとって永遠のヒーローでい続けたい!」って、ちょっと照れ笑いしながら言うと1,000人の会場が「おぉーーー!」と湧いた。還暦になった今もその気持ちに変わりはない。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73451493/picture_pc_0a98523a6ea67cb054b0453f83292907.jpg)
※写真は娘たちと初めて行った海外。長女は中2、次女は小6。
ミクロネシア連邦の無人島、ジープ島。
娘たちとダブルレインボーも奇跡のナイトレインボーも見た。
なぜなら、長女とは3回、次女とは2回行ったからだ。
講演にしても、本にしても、旅にしても、俺は目の前にいる1人を感動させたいと思ってやってきた。100年後にも残したい言葉・・・
「その言葉の裏に愛はあるのか?」自分自身に問い続けながら、愛溢れる言葉を使っていこう、発信していこう。今、執筆中の7冊目の本にもnoteにも。
そんな気持ちを胸に、明日から広島に向かう。久しぶりの旅にワクワクしてる。「倉橋島」って聞いたことがない。笑 だから、よりワクワクする。
明日、東京から広島まで約13時間の夜行バスを予約した。どこのバス会社も混んでいて驚いた。広島駅→呉駅までJRで所要時間約1時間、呉駅→藤の脇行きのバス停御所の浦で下車、バスで所要時間約30分らしい。なかなかの旅だ。中村あっちゃんの「くるまざ大学」講師としてコラボトークライブがあるから前日入りする。緊急開催することになった旅のような合宿(※こちらは一般募集)は、まだ空きがあるみたいだ。
どんな人と出会えるかな、楽しみだ。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73508201/picture_pc_0a8ebd6e3e1d6da4673c1f8dee002c08.jpg?width=1200)
秘密基地みたいな場所!?「瀬戸内海の島に行くんだけど来ない?」
~夢をかなえる合宿(瀬戸内探検隊~)~
3月6日〜8日の参加者、5日まで募集中!
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73451925/picture_pc_d1cbc575a0ca50ec0b4e25cad3cf5343.jpg?width=1200)
※写真は「親子で行くジープ島」の旅。
フォトグラファー宮地岩根さんが凧を挙げて撮影したもの。
JEEPの人文字、★は俺、Eの文字には娘たちが横になっている。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73456355/picture_pc_5370b85cfff41f534c43c990a772d257.jpg?width=1200)
※写真撮影:フォトグラファー宮地岩根。JEEP島にかかるダブルレインボー。
![LINE_ALBUM_おばあちゃんに会いに👵❤️_220216_3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73451275/picture_pc_ccb1b356d4dd8aed866951a692234151.jpg?width=1200)
これから2歳の長男、颯馬(ふうま)の保育園へ行く。個人面談があるからだ。2人の娘を独立するまで育て上げたと思ったら、再び子育ては大変だ。でも、これも俺が選択した事。大変だけど楽しい。
野生のアフリカ象の平均寿命は56歳、動物園のそれは17歳という。
40年もの開きはなぜ出るのか。
選択の回数だ。(中略)
選択することで、木から彫像が掘り出されるように、
ぼくたちは自分自身というものを削り出していく。
発見していく。自分というものが、何なのか。
老化は選択をやめたときに始まる。
阪本啓一noteより