「祝!息子、生後9ヵ月に想うこと!」
祝!今日で息子、生後9ヵ月。
毎日、成長が実感できてる。ハイハイもつかまり立ちも
勢いが出てきた!
ヘッダー画像は、毎日の日課、根岸森林公園に行く前のパジャマ姿の颯馬。
散歩後、シャワーを一緒に浴びて、着換えた颯馬。
そんな息子が中学生になったら、読んでもらいたいとイメージして書いた、
新刊、「ようこそドラマチックジャーニーへ」。
隊員(お客さん)のリアルな体験談の中にも、
俺が、息子に伝えたいメッセージが詰まっている。
全国主要書店での発売が昨日の22日で、アマゾンでの発売が1週間後の29日。この微妙なズレは痛いと思っていたら、親友のシンマさんが、
「発売の記念日が2回あるみたいで良いんじゃない。何かキャンペーンやりますか?」
俺の周りにはポジティブな仲間が多い。ありがとう、シンマさん。
発売記念日が2つ。そうだね、いいねー。
でも、他の著者のようにアマゾンキャンペーンはやらない。
息子との時間を最優先にしながら、仲間に協力してもらいながら、
できる範囲で販促する。
・22日以降、全国の書店で買ってもらうこと。
・本を手に入れた人に29日までにSNSや口コミで盛り上げること。
・29日以降にアマゾンカスタマーレビューに書き込んでもらうこと。
アマゾン購入だと31日以降の発送になるみたいだから、
また、先月やっていた「隊長ダイレクト」で在庫をかかえないで、
サイン本を直接販売する。下記をクリック!
・とにかく、一人ひとりと密に連絡を取り合うこと。
隊員から、読み終わたら29日以降、
「本棚に置いておくよりも図書館に寄贈して販促協力します」
って提案もあった。
できることは、すべてやる!「今」、そんな気持ちだ!
何も変わらんよ。
五十にもなれば多少なりとも
達観できるかと思ってたがな。
何一つ変わらん。青臭いままだ。
「半落ち」横山秀夫(著)
※写真は新刊には数行しか書けなかった南米ボリビア・ウユニ塩湖の写真。